東京メトロの一日乗車券は、

例えば、使い始めの日の午後1時に初めて改札を通った場合、丸24時間後の翌日12時59分までメトロの改札を入場することが出来ます

その時間までに入場しておけば下車するのは一日乗車券の表示時間を過ぎていても大丈夫です指差し


今回は、

1日目の【人形町の小網神社→八丁堀→押上→新御茶ノ水→代々木公園→赤坂見附】の移動から引き続き、

2日目は12時22分まで使える一日乗車券でお目当てをこなします❗


最初のお目当ては

こちら


鳥取県✕東京メトロのスタンプラリーです

前日すみだ水族館から赤坂見附に移動する際、時間の余裕があったので新御茶ノ水駅と代々木公園駅まで行ってスタンプを押しておきましたニコニコスタンプは改札外ですが一日乗車券なので余裕で乗り降り出来ます

そして2日目、新橋駅のスタンプを押して…

ゴールの「とっとり・おかやま新橋館」に持っていきました


1月11日から始まったスタンプラリー

先着2,000名には景品が貰えるそうです

さて、まだ貰えるかな?




間に合いましたラブ
こちらのかにまんじゅうと、

こちらの缶バッジをいただきました
缶バッジは3色から選べました

せっかく新橋に来たので、七蔵さんで
稲庭うどんを食べて帰ります

いつもお昼時には並ぶこちらのお店ですが、
開店して程なくの時間に入れたので、直ぐに案内してもらえました
この日は、スープに入ってる具材はなめこでした
ふきのとうは、もう少し先みたいですね


うどん小(300グラム)セットにして
丼はいつものように海鮮バラちらし
今日はカニのほぐし身が沢山入っていました


その後、まだメトロに乗る時間があったので
銀座線で銀座へ

不二家のショーウィンドウでSnow Manをパチリ


OKストアに寄って帰宅しました

メトロの景品は、箱をバラして配っているようで個包装には賞味期限が書いてなかったので早目にいただきました

鳥取出身の友達曰く

ズワイガニはハサミが大きいのが特徴らしく、そこがデフォルメされているのね…と

なるほどニコニコ

よくあるお饅頭ではありましたが、シットリとしていて中の黄身餡も美味しくて、お土産として良いなと思いました


2日間24時間乗り放題で600円の一日乗車券🎫

今回は計算してみたら約1,800円分乗りましたおねがい

十分、元も取れ、一泊二日の東京旅行をした気分になれました


楽しかったぁ

そして、ご馳走さまでした❤