\秘密を大公開/

クリエナージュと

カルトナージュの違いとは?





サムネイル

大阪市西成区にて

カルトナージュ、ポーセラーツ教室「LumiLuce」主宰

おやかわみほです⸜❤︎⸝‍

ハンドメイドを通して、

自信あふれる女性を増やす


カルトナージュや

ポーセラーツを通して、

自立できた私のように


好きなことを仕事にして

自立したい女性をサポート!


技術はもちろん!

モチベーションupや、

苦手を克服して

前向きにさせるのが得意!!


一緒に成長していきましょう♪





私が教えているのは、

カルトナージュでも

さらに、



効率の良いやり方で

ムダを省いた

忙しい現代に合ったもの


クリエナージュと言います

(差別化する為に、名称を変更してるんです)



  従来のカルトナージュの半分の工程


カルトナージュ教室は

日本国内だけでも

多数あります



その多くが、

従来のやり方



教室に習いに行っても、

本やYouTubeを見ても

ほとんど同じやり方かな

と思います



私は独学でカルトナージュを

やっていた頃、

組み立てや布を貼るところ、



なんでグレーの厚紙(カルトンと言います)

を使うの?



白い厚紙が売ってるし、

最初から白い厚紙を使えば

「裏打ち」しなくていいのでは? 

(※裏打ちは後ほどお伝えしますね)



と、思っていました



他にも、

もっと簡単にできるよな!と

思うことが多数あり、



それをやっているのが

私が教えている

クリエナージュです



従来のカルトナージュと

一体何が違うのか?

お伝えしますね!



  ①製図から違うから覚えやすい!


製図とは、

箱を組み立てる前に

「設計図」を書きます



正直、私は数学は

超苦手…

なので、数字とかムリ~なんです



展開図を書いていくんですが、

絶対ムリだろ…と思っていました



でも、クリエナージュでは

厚紙は基本「2ミリ」のみ

(※一部、1ミリも使います)



厚紙って、2ミリの他に

2.5ミリとか3ミリとか

色々あるんです



でも、2ミリに統一してるので

製図も覚えやすく

基本の展開図は同じなので、


縦、横、高さの図を書く時

楽なんです


2ミリの厚さ



カルトナージュ経験者の方が

コース入会したとき、

製図はこちらのやり方で教えたら



簡単すぎてビックリされてました!

厚紙の厚さもあるので、

展開図を書く時



定規のメモリとにらめっこして

何やら計算をしてたんですが!



いやいや、計算しなくていいよ!

2ミリの厚紙使ってるから

○ミリ大きくするだけだから!



この秘密はコースで学ぶと

分かりますよ!



  たった3回で厚紙をカットする方法


うちの教室にも

カルトナージュ経験者の方が

学びにきますが、


みなさん共通してるのが

何回も何回もカットする



これはNGです

手が疲れちゃいますよ



10回近く、

カッターを動かしてるので

厚紙もボロボロになってるし、



途中で、

最初にカットした場所から

ズレてくるし…



これじゃあ、

カットが苦手…となり

作品作りが楽しくないですよね



手が疲れないカッターの持ち方から

3回でカットできるやり方

教えているので、


その分時短にもなります!



これを教わるから、

苦手を克服して

止まっていた作品作りが

また楽しくなり、



卒業後は皆さん

楽しくプロとして

活動してくれています



厚紙カットに関しては、

コース生それぞれで

苦手分野が違うので、



私もここは力を入れて

一人一人に合わせた

オーダーメイドレッスンをしているので



1回でトラウマ解消させてます!

自信アリです



  箱の組み立てはボンドはいらない!


カルトナージュは

製図から箱の組み立てまで

簡単な箱だと

ざっと10工程

(※作り方で、若干違うところもあり)



これが、

クリエナージュだと、

わずか

4工程


箱の組み立ても

ボンド不要なので、かなりの時短!



組み立ても

簡略化してるので、

初心者の方でも分かりやすく

作りやすいのが特徴



クリエナージュのやり方で

作った時は

こんなに簡単にできるの?と

驚いたほど!



  布を貼るときは「裏打ち」いらず


「裏打ち」ってなに?


裏打ちっていうのは、

布に「ケント紙」を貼ること


クリエナージュは

厚紙も「白」を使うので、

裏打ちはほぼ使いません



ただし、やり方はカリキュラム

でも教えています!



グレーの厚紙

↓↓↓



グレーを使って、

上の写真のように箱を組み立てて

直接「布」を貼った場合



薄い布などの場合、

グレーの厚紙が透けちゃいます



それを防ぐために、

布にケント紙を貼ってから

箱に布を貼ります

↓↓↓こんなかんじ

クリエナージュではこの作業は無し!



そして、内側にも

従来のやり方だと布を貼るので

また裏打ちをしてから

布を貼ります

↓↓↓



クリエナージュでは、

この工程がありません!



表の布は、直接貼り

内側は「紙」を使うので

裏打ち不要なんです



カルトナージュは12工程



クリエナージュは、

内側、外底合わせて

6工程



布ではなく紙を貼ることで

簡略化されていて、

なおかつ、

キレイにできる!


コース生さま作品

「エレガントトレイ」



とはいえ、

表の布を貼るとき

裏打ちをすると、

布の貼り合わせを隠せるので

より、キレイに仕上がるので、



私は、作品によって

布の貼り合わせの部分に

ケント紙を使う場合もあります!



特に販売する時などに

オススメです!



今までのやり方の

半分の工程数で作れる

新しいカルトナージュ



「クリエナージュ」を始めて

憧れのハンドメイドマルシェに

出店してみませんか?







ハンドメイドを仕事に!

効率が良いから時短になる

「カルトナージュ」がおすすめ



作るのはカンタン!

使うのはもっとカンタン!

簡単なのに高クオリティ

「ぱっちんトレイ」






さらにしっかり学んで

プロの技術を取得するなら、

認定コースがおすすめ


初回レッスンは「袱紗(ふくさ)」


今だけコース入会で

「袱紗キット」をもう1セット、プレゼント!

(キットの中身はこちらでおまかせになります)









LINEにお友達登録すると

今だけ、特別プレゼント配布中‪‪❤︎‬

↓↓↓



「ライセンス不要!簡単マカロンメジャー

レッスン動画」




↓↓↓ポチッと1秒でOK!





~プレゼントの受取り方法~


◆公式LINEから【プレゼント】
とメッセージでOK!

※もし追加できない場合は
@lumiluce でLINE ID検索♪
(@もお忘れなく!)


クリエナージュ専用HP

ルミルーチェ【クリエナージュ】専用HP





LumiLuceのインスタグラムはこちら


LumiLuceのインスタグラムも見てね