ラフマニノフ『パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏』 | 〜MIHO Piano〜

〜MIHO Piano〜

クラシックピアノにまつわる話を中心に綴ります✨オススメ練習方法、楽曲分析などYouTubeで毎週日曜21時〜ライブ配信中

明日のライブ配信は音譜

ラフマニノフ『パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏』を譜読みしていきますニコニコ

 

 

制限時間は90分、どこまで出来るのか全く想像ができません。

ラフマニノフといえば指を思いっきり広げても届かない所もあるでしょう・・ハッ

そんなラフマニノフをどんなふうに譜読みしていくのか。

どこまで弾けるようになるのか。


 

私の譜読みの信条は、《出来るだけ最短ルートで読む》です。

譜読みに時間をかけるとモチベーションが低下したり、おぼつかない指運びに感性が慣れてしまわないように最短ルートで譜読みを終えて先へ進みたいのです。

 

そういう意味でラフマニノフは手強い作曲家ですが、だからこそ自分で譜読み方法を実験実証してみたいと思っています。


 

それに・・・この曲めちゃくちゃ素敵ですよね飛び出すハート

ご縁がなくてまだ弾いたことがないので、この機会にレパートリーにしたいと目論んでます。

最後に通して弾けることを祈りつつ、ガチでチャレンジしていきます!

 

 

↓この曲のピアノソロ版を譜読みしますハート

 

 

 

 

 

帰省していた長男にクラリネットを吹いてもらいました音譜

自分達のサークルの録音をカラオケに、1時間くらい。

 

吹奏楽は青春の響きがします。


勉強もサークルも思いっきり頑張れ!応援しているよウインク