急に思い立って、
あーちゃん(母)とプチ旅行。
行き先は横浜!と決めて、
名所を検索(笑)
楽しそうなところを
見つけました!
名付けて、社会科見学ツアー(笑)(^^)
まずはキリンビール横浜工場。
入場無料で、「一番搾り」が
出来るまでの工程を、
案内係のお姉さんが
つきっきりで説明してくれます。

あーちゃん(母)とプチ旅行。
行き先は横浜!と決めて、
名所を検索(笑)
楽しそうなところを
見つけました!
名付けて、社会科見学ツアー(笑)(^^)
まずはキリンビール横浜工場。
入場無料で、「一番搾り」が
出来るまでの工程を、
案内係のお姉さんが
つきっきりで説明してくれます。

原料になるホップと麦芽。

「一番搾り」は、一番搾り麦汁だけを
使っているそうで、
二番搾り麦汁と飲み比べを
させてもらえます。
この時点ではアルコールなしなので、
私もあーちゃんも挑戦。
ふむふむ…麦のジュース
美味しい!とは言い難いのですが、
一番搾り麦汁のほうが
ほのかに甘い!
二番搾り麦汁は、
ラガービールなど
苦みを出したいものに
使うのだそうです。

工場内はこ~んな感じ。

工場見学が終わると試飲会。
ひとり3杯まで、
無料で飲ませてくれます。
(私とあーちゃんは飲めないので
ジュースです!)

見学を終えて、
横浜みなとみらい地区へ。
横浜の夜景を楽しみましょう!
ランドマークタワーにある
ホテルに泊まったのに、
横浜は雨…

雨の横浜も情緒がありますが、
夜景は全く見えませんでした(涙)

予報に反して翌日は晴天

ホテルから徒歩圏内にある、
横浜コスモワールド。
都会の真ん中にある遊園地です。
名物の大観覧車に乗りました。
お目当てはジェットコースターは、
強風のため休止。
コスモワールドのはす向かいにある
カップヌードルミュージアム。
カップヌードルをはじめ、
日清食品さんの即席めんが
たくさん展示してあります。

自分好みのカップヌードルを作る
コーナーがありました。
まずカップに好みの絵を描くんですけど、
私、まったく才能ありません…(汗)

右の写真 矢印の方向にくるくるまわして
カップに麺を入れます。

お好みのスープを選んで、
具も4種類選べます。

蓋をして外のフィルムまで
お店で売られているのと同じように
出来上がります。

最後は赤レンガ倉庫へ。
フラワーガーデン、綺麗。
みなとみらい地区を満喫した
プチ旅行でした(*^_^*)
