一夜明けて、あちらこちら筋肉痛
ですが、あの瞬間の驚きが蘇ってきて、ドキドキが
続いています。
東千葉CCで今年も行われた、
キャプテンサンタ ゴルフコンペ。
暑くなく寒くなく、最高のゴルフ日和でした
1番スタートだったので、遅れては大変!
まだ夜があけぬ午前5時に出発しました
湯原信光プロ、上田諭尉プロ、
そしてアン・ソンジュプロが、
キャプテンサンタのゴルフウェアで、
トーナメントを戦っていらっしゃいます。
今季4勝と絶好調のアンソンジュプロ。
昨日、下山社長にうかがいましたが、
アンソンジュプロが、キャプテンサンタをお気に入りで、
ご指名だったのだそうです。
パーティー会場には、アンソンジュプロ
トーナメント優勝記念のパネルが飾ってありました。
右のパネルには、アンソンジュプロのサインが
入っているのですが…
小さくて見えない
さて、プレイのほうは…?
夏場 絶好調だったFWが言うことを聞いてくれず、
右や左に…
これではスコアがまとまりません
途中、? 急に打ち方を思い出し、
最終のロングホールでは、バーディ
うふふっ
今思えば、このバーディが運命を左右したのかも
しれません。
プレイ終了後のパーティー。
この日、エイジシュートを達成された 権藤 博元監督。
松ヶ根親方、佐々木主浩さん、ギャオス内藤さん他
プロ野球OBの方々。
大石吾朗さん、三波豊和さん、野々村真さん。
同窓会コンサートで飛び回っていらっしゃる
くーこ(西口久美子)さん。
今回 お仕事でゴルフは残念ながら不参加でしたが、
パーティーに駆けつけられた 剛 たつひとさん。
スポーツ界、芸能界でご活躍の方々の
お仲間に加えていただいての、楽しいひとときです。
剛さん・くーこさん・豊和さんと
今年は 『紅の花』をご披露
一昨年このコンペで一緒にラウンドさせて頂いた、
望月理事長からご祝儀を頂戴し、
場を盛り上げて頂きました。
ありがとうございました。
和やかで楽しいパーティーのあとは、表彰式。
177名の参加で、ブービーメーカーから順番に
発表されていきます。
飛び賞にあたらないと、名前も呼ばれません。
時が経つにつれ、
今年も駄目だったのね~
そんなことを思いながら、デザートを頬張って
おりました
総合3位発表の前に、女子ベスト3の発表。
な…なんと
女子の部で優勝させていただきました
総合で13位、女子の最高位だったのです!
キャ~
新ペリア方式で、グロス 88 / HC 15.6
偶然 去年と同スコアだったのですが、
乱れたホールがハンデホールとなり、
バーディをとったホールが逃れていたことで、
去年以上のHCとなり、上位になったのでした。
いつも笑顔が素敵な 下山CAPTAINから、
優勝カップの授与です
チャンピオンブレザーに、優勝カップ。
副賞として、キャプテンサンタ キャディバック、
32型液晶テレビ、立科ゴルフクラブのプレー券。
夢の中の出来事のようでした。
ドキドキしすぎて、何をお話ししたらいいのやら、
頭真っ白…
優勝コメントは、メロメロでした
は、実家に送りました。
「買い換えようと思っていたのよ~」
母は涙声
親孝行させていただくことが出来ました。
今年。
幸せな出来事がたくさん起こります。
確かに、思うようにいかない 辛い時間を
少しだけ長く過ごしてきたので、
信じられない思いですが、
それもこれも、支えてくださった方々のお陰です。
復帰準備に入って、なかなか事が進まない頃、
お力添えくださった 剛 たつひとさん。
昨日の優勝も、我が事のように喜んでくださいました。
トロフィーやカップをいただいたのは、
デビューの年の新人賞以来。
優勝コメントでもお話ししましたが、
今度は歌でいただけるように精進して、
これまで支えてくただった皆さんに ご恩返ししたいと、
決意を新たにした瞬間でした

ですが、あの瞬間の驚きが蘇ってきて、ドキドキが
続いています。
東千葉CCで今年も行われた、
キャプテンサンタ ゴルフコンペ。
暑くなく寒くなく、最高のゴルフ日和でした

1番スタートだったので、遅れては大変!
まだ夜があけぬ午前5時に出発しました

湯原信光プロ、上田諭尉プロ、
そしてアン・ソンジュプロが、
キャプテンサンタのゴルフウェアで、
トーナメントを戦っていらっしゃいます。
今季4勝と絶好調のアンソンジュプロ。
昨日、下山社長にうかがいましたが、
アンソンジュプロが、キャプテンサンタをお気に入りで、
ご指名だったのだそうです。

パーティー会場には、アンソンジュプロ
トーナメント優勝記念のパネルが飾ってありました。
右のパネルには、アンソンジュプロのサインが
入っているのですが…
小さくて見えない

さて、プレイのほうは…?
夏場 絶好調だったFWが言うことを聞いてくれず、
右や左に…
これではスコアがまとまりません

途中、? 急に打ち方を思い出し、
最終のロングホールでは、バーディ

うふふっ

今思えば、このバーディが運命を左右したのかも
しれません。
プレイ終了後のパーティー。
この日、エイジシュートを達成された 権藤 博元監督。
松ヶ根親方、佐々木主浩さん、ギャオス内藤さん他
プロ野球OBの方々。
大石吾朗さん、三波豊和さん、野々村真さん。
同窓会コンサートで飛び回っていらっしゃる
くーこ(西口久美子)さん。
今回 お仕事でゴルフは残念ながら不参加でしたが、
パーティーに駆けつけられた 剛 たつひとさん。
スポーツ界、芸能界でご活躍の方々の
お仲間に加えていただいての、楽しいひとときです。

剛さん・くーこさん・豊和さんと
今年は 『紅の花』をご披露

一昨年このコンペで一緒にラウンドさせて頂いた、
望月理事長からご祝儀を頂戴し、
場を盛り上げて頂きました。
ありがとうございました。
和やかで楽しいパーティーのあとは、表彰式。
177名の参加で、ブービーメーカーから順番に
発表されていきます。
飛び賞にあたらないと、名前も呼ばれません。
時が経つにつれ、
今年も駄目だったのね~
そんなことを思いながら、デザートを頬張って
おりました

総合3位発表の前に、女子ベスト3の発表。
な…なんと

女子の部で優勝させていただきました

総合で13位、女子の最高位だったのです!
キャ~

新ペリア方式で、グロス 88 / HC 15.6
偶然 去年と同スコアだったのですが、
乱れたホールがハンデホールとなり、
バーディをとったホールが逃れていたことで、
去年以上のHCとなり、上位になったのでした。

いつも笑顔が素敵な 下山CAPTAINから、
優勝カップの授与です

チャンピオンブレザーに、優勝カップ。
副賞として、キャプテンサンタ キャディバック、
32型液晶テレビ、立科ゴルフクラブのプレー券。
夢の中の出来事のようでした。
ドキドキしすぎて、何をお話ししたらいいのやら、
頭真っ白…
優勝コメントは、メロメロでした



「買い換えようと思っていたのよ~」
母は涙声

親孝行させていただくことが出来ました。
今年。
幸せな出来事がたくさん起こります。
確かに、思うようにいかない 辛い時間を
少しだけ長く過ごしてきたので、
信じられない思いですが、
それもこれも、支えてくださった方々のお陰です。
復帰準備に入って、なかなか事が進まない頃、
お力添えくださった 剛 たつひとさん。
昨日の優勝も、我が事のように喜んでくださいました。
トロフィーやカップをいただいたのは、
デビューの年の新人賞以来。
優勝コメントでもお話ししましたが、
今度は歌でいただけるように精進して、
これまで支えてくただった皆さんに ご恩返ししたいと、
決意を新たにした瞬間でした
