熊本空港に着いてすぐ食べるのがこれ!
空港ビル3Fの和食屋さんにあります。
肉うどん

お汁が絶品!
関東では なかなか味わえない薄味で、
刻みネギが、口の中でシャキシャキっと!
この食感がたまらない。
もちろん ラーメンも食べてきました。
味千・桂花・こむらさき・黒亭・大黒etc
熊本ラーメンと一言で言っても、
そのお店で少しづつ味が違います。
基本は豚骨スープに、刻んだ木くらげ。
ラーメン屋さんの前を通ると、
ぷ~~んと豚骨スープのいい臭いがするのです。
熊本で外食するのは、うどんやラーメン、
阿蘇のゴルフの時くらいで、あとは
あーちゃんに手料理をリクエスト。
リクエストメニューのご紹介

☆天草産 車海老の天ぷらと 玉ねぎのかき揚げ
(さつまいも・さばもありました!)
☆団子汁 (熊本では だごじる と言います)
大根さんも、里芋さんも、柔らかくて美味しい~!
あっ!鳥肉入れるの忘れた!
叫ぶ あーちゃん

そういえば…見あたらない。
☆手巻き寿司と茶わん蒸し
(ネタは、卵焼きと納豆があれば充分!
あーちゃんの茶わん蒸しは絶品。
どんな高級なお店のものよりも、大好きです)
☆おにぎりと卵焼き、馬肉の甘煮
(ゴルフの初日、ラウンドの途中で食べました。
ピクニックみたいでしたよ。
赤身の馬刺を、お醤油とお砂糖、生姜をいれて
煮てもらいます。
お弁当のおかずには最高!
熊本では、普通~に馬刺がスーパーに
並んでいました。
きちんと菌の処理がされているようです。)
幼い頃から大好きな、あーちゃんの手料理を
満喫いたしました。
阿蘇に泊まった日。
夕食後に小腹が空くかなぁ~と
買い求めたお菓子。
この 熊さんにご注目

今回の里帰りで、はまりまくった 「くまモン 」

もともとは、九州新幹線全線開業に向けての
イメージキャラクターだったらしいのですが、
開通後、熊本県の統一イメキャラに出世したらしい。
縁起のよい熊なのです。
逢いたくなって、やつのスケジュールを確認
したけれど、結構忙しいらしい(笑)
くまモンと共演したいなぁ~
