新曲発売の準備で、毎日飛び回っています。
細かいことまで、ひとつづつ。
なんせ12年振りのことで、頭の中が混乱しそうに
なりますが、
思い出せ~思い出せ~  
と、嬉しい悲鳴をあげています。



今週は、京都・大阪の旅。
京都では、倖せな出逢いがありました。

服飾評論家の市田ひろみ先生。
2008年 G8洞爺湖サミットの際には、
各国のファーストレディーのプログラムで、
日本文化を紹介なさったりと、
多方面でご活躍です。

今回、新曲『紅の花』のジャケット撮影で着る
着物のコーディネイトを引き受けて
くださいました。

打合せを兼ねた夕食会の席。
気さくに接して下さったばかりでなく、
お祝いを用意して下さっていたのです。
思いがけない出来事に、感激して
ウルウル汗

お招きしたはずが、夕食までご馳走して頂くこととなり、
御礼の言葉が見つからなくなってしまいました。

あまり仰々しくなく、それでいて品のある着物を…という
先生からのご提案で、「小紋屋 髙田 勝」のご主人を
ご紹介いただきました。

おっとここにも現れた!
青木美保 復活見守り隊叫び 

$青木美保オフィシャルブログ「しなやかにあでやかに」Powered by Ameba

 
$青木美保オフィシャルブログ「しなやかにあでやかに」Powered by Ameba

こうして先生自ら、反物を当ててくださって、
どんな色が似合うのかetc、吟味してくださいました。

明るく、暖かく、そしてきちんと導いてくださる
市田先生とご一緒させて頂いた時間は、
娘が母親に選んでもらっているような
安心出来る時間でした。



市田先生、私、「小紋屋 髙田勝」のご主人

$青木美保オフィシャルブログ「しなやかにあでやかに」Powered by Ameba


どんな着物になったか?
ジャケット写真解禁まで しばしお待ちを~(笑)


京都では、もうひとつの出逢いがありました。
明日、あらためて音譜