毎年夏の恒例行事、あーちゃん(母)との二人旅。
あーちゃんの誕生日が7月で、毎年お誕生日の少し前
お祝い兼ねてでかけます。
今年は互いの都合で今月になりました。

軽井沢へ、いざ出発~

朝7時前に出発して、碓氷軽井沢ICまで約2時間。
猛暑に耐えた私たちを歓迎してくれているかのように、
澄みきった青い空。
空気が冷たくておいしい!

IC降りて、駅までのバイパス 直線道路まで来て
コンビニに寄って、ちょいと休憩。
目的地の軽井沢高原ゴルフ倶楽部まで、ここから約40分。
高速を降りてからの道は、カーブが多くて、
山越え谷越え。
あーちゃんを横に乗せて、ハンドルを持つ手も
緊張します。

無事に到着して、さあゴルフ!
早起きと、約3時間の運転の疲れからでしょうか…
3Hくらいは、夢の中でゴルフしてるかのようで、
ぼ~~~~~っとしてました。
前半はダボ連発(涙)

遅い昼食のあとの 折り返し。
5H終えて、何と全H Par…ぎゃ~出来すぎ!!
前半とは別人!!
久々の30代?脳裏にかすんだけれど、
4オーバーで40。
やっぱり40の壁は厚かったしょぼん

宿泊は、クラブハウスに隣接するホテル。
シャワーを浴びて、夕食までの時間。

「この時間が最高なのよね~!」
パックしながら、居眠りしているあーちゃん。
至福のひとときなのです。

夕食はクラブハウスのレストラン。
さすがに9月。
空いてました。
あーちゃんは、和会席。
私はステーキディナー。
別々のものを頼んで、少しづつ味わいます。

お部屋に戻って、TVを視ながら9時半には
爆睡してしまった私…でした。



翌日、朝6時起床。
さあ、今日も頑張るぞ!と、窓から外をみたら、
昨日のお天気とは大違い。
低~い雲。しとしと霧雨が…おまけに寒い。

プレイ出来ない天気じゃないけど、
風邪をひいたら大変。
プレイは中止して、プラプラすることにしました。

旧軽井沢銀座を少し右に入ったところにある
テニスコート。
今年も皇后美智子さまがテニスをなさった、
あの有名なテニスコートです。


青木美保オフィシャルブログ「しなやかにあでやかに」Powered by Ameba-テニスコート


美智子さまを敬愛するあーちゃんにとって、
ここは聖地。
毎年ここへ来ては、記念写真を撮るのです。

そして、土屋写真館へ。
旧軽に来る目的はここ。
皇室ご一家の写真を販売する許可が
出ているらしく、今年の天皇皇后両陛下 来軽時の
写真をGet。
あーちゃん ご機嫌です音譜

沢屋のジャムをお土産に買って、帰路に。
雨は上がっていて、今日のプレイを中止したこと、
ちょっと後悔…
そうだ!練習場に寄りましょ。

ICに向かう途中にある、ゴルフ練習場へ。
この練習場、超便利!


青木美保オフィシャルブログ「しなやかにあでやかに」Powered by Ameba-練習場

車を停めて、そのすぐ後ろが打席になっているので、
キャデイバックを運ぶこともないのです。

が、寒い!
気温14℃…
一週間くらい前まで、連日35℃越す中での生活だった
もんね~
温度差20℃は、身体もビックリ。
「練習場の球は、右にばっかりいくから嫌い!」という
あーちゃんは見学してたけど、寒くて震えてきたらしい。
早々に切り上げて。

帰り道の横川SAで、おぎのやの「峠の釜めし」を
食べてっと。
あーちゃん またまたご機嫌。

帰路の高速も空いていて、首都高速の山手トンネルを
初めて走ってみました。
これは便利だ!


今年で11年目になった、あーちゃんとの二人旅。
母娘でゴルフが出来る。
共に元気だから出来ること。
倖せなことだと思います。

毎年、この旅を楽しみにしていてくれる あーちゃん。
今年も楽しんでくれたようで、良かったチョキ
これから何年続けられるか わからないけれど、
ずっとずっと続けようね!