悩む時間を笑う時間に変えて
こころのゆとりを取り戻そう☆
西村 美穂です🐌
【大丈夫 大丈夫 大丈夫】
と唱えてみて。
今日は、結論から言ってみました。
この人こそ、大丈夫?って、
思われたかもしれないけれど、
私は至って真剣に伝えています。
心配性の人って、
想像力豊かで、
リスク回避が得意で、
備えあれば憂いなし思考の
持ち主なのです。
とっても魅力的で、
素敵な才能の持ち主ですよね!!
だけど、
その魅力的な才能が、
強すぎると
心配に
飲み込まれちゃうこと
あると思うんです。
他人事のように
言ってる!!!と
聞こえるかもしれませんが、
心配に飲み込まれてたのは、
紛れもなく私です。沈
だけど、
私の尊敬する人が、
『人が想像する心配事のうち、
9割は起こらない』
って教えてくれて、
それから、
この言葉を念仏のように、
唱えてた時期がありました。笑
だけど、
本当にそう思えないときが、
あったんです。
頭ではわかってるけど、
まだソワソワするというか、
ドキドキするというか。。。
ホンマに大丈夫かなぁ。。。
って不安が、
残尿感のようにそこにあったんです。
そんなある日、
いつものように、
私が大好きなブロガーの
ワタナベ薫さんのInstagramの
リール動画をみていると、
『不安や心配で動けないときは、
大丈夫大丈夫大丈夫と
唱えてみてください』
とおっしゃっていて、
内心では
「いや、ほんなバナナ。。。」と
思っていたのですが、
大好きな人が言うことだしと思って、
実践してみたんです。
すると、えっ、ホンマ??
どういう効果?
って、びっくりするくらい、
大丈夫を3回唱えているうちに、
ギュ〜と苦しくなっていた胸は緩み、
心もなんとなく、
本当に大丈夫な気がしました。
さらに、心配がよぎるたびに、
大丈夫を唱える癖をつけているうちに、
心配がよぎったときは
真剣に考えてるのに、
大丈夫と3回唱えたあとは、
あれ?
なんで、そんな難しく考えてたんやろ?!
って、思うこともあったりして、
自分でも信じられないくらい
【大丈夫 大丈夫 大丈夫】
のおまじないは
効果をもたらしてくれています。
そこから、
人の心配事は9割起こらない
という言葉の意味を
すごく理解できるようになりました!!
あなたも、
もし、心配事で
眠れない夜を過ごすことがあったら、
自分に優しく
【大丈夫 大丈夫 大丈夫】
って、声かけてあげてみてください☆
頭と心の整理整頓して
悩む時間を笑う時間に☆
メルマガはこちら
無意識にかけてる
「こうでなくちゃ」の決めつけの
呪いを解く!!