もう我慢しないで☆

 

 

自分を大切に

温かい関わりを築く!!

 

 

アサーティブコーチ

西村 美穂🐌

 

 

あなたには自覚のある、口ぐせって、ありますか?

誰もが持ってる、

いつも自然と言ってる、よく使う言葉。

 

 

【口ぐせ】は、無意識に近いところで、

言ってることが多いので、

様々なコミュニケーションに

大きな影響を与えます!!

というお話をしますね。

 

 

 

まず、なぜ口ぐせが大きな影響を

及ばすか。。。ということを

簡単に説明すると、

 

 

 

 

【言葉】も持つ力が、

すごく人に影響を与えるからなんです。

 

 

言霊という言葉があるように、

言葉には魂が宿ると言われいます。

 

 

それくらい言葉には

人の心や思考と繋がっています。

 

 

 

なので、言葉に意識を向けることで、

いろいろ変化が起こるんです。

 

 

 

 

 

で、普段使う言葉って、

子どものころから、

「言葉使いに気をつけなさい」

なんて、言われたり、

聞いたりしたことあると思います。

 

 

 

なので、意識的に気を付けている方は

多いと思うのですが、

 

 

 

 

今回の話は、

「くちぐせ」に着目します。

 

 

 

最初に口ぐせってありますか?

 

 

 

と聞きましたが、

思い当たりました?

 

 

 

 

思いあたらなかったり、

思いついても、

結構時間がかかったりした方は

多いんじゃないかと思うのですが、

 

 

 

それくらい

口ぐせって、

【無意識】なんです!!

 

 

 

なので、普段意識的に

使っている言葉より

使う回数が知らないうちに

増えていたりして、

 

 

影響を与えていくんです。

 

 

 

その口ぐせには

 

・いい影響を与えるもの

・よくない影響を与えるもの

 

の2種類あって

 

 

それぞれ

・天使の口癖

・悪魔の口癖

と呼んでいます。

 

 

 

それぞれにどんなものがあって、

どんな影響があるのかを

お話する予定だったのですが、

 

 

 

今日は長くなってしまったので、

今日はここまでにしておきます。

 

今のうちにフォローしてもらえると

口ぐせの話が更新させたら、すぐ連絡が届きます。

 

 

 

今日の話のように、

普段自分が使っている言葉や、

自分がどんな母親でいたいとか、

将来どんな生活出来たら、

幸せか。。。。

 

 

 

 

とかって、

なかなか考える時間作れないですよね?

 

 

少し振り返るだけで、

意外と知らない自分に出会えたり、

自分に必要なものが見えてきたりします。

 

 

 

なので、

一緒に親子の関わり振り返る時間を

作りました!!

 

 

 

今より子育て楽しみたいママ必見です☆

 

 

 

今日は最後までお付き合いありがとうございました!!

また、口癖の話の続きお楽しみに☆