もう我慢しない!!

自分の気持ちに

素直になって、

 

窮屈な生活から

解放されよう☆

 

 

 

 

西村美穂です🐌

 

 

止まらない負の感情に

ブレーキを掛けたいときの3step☆

 

 

仕事・家事・育児などをこなしてると、

忙しすぎて、イライラしだすと

止まらない!!ってことないですか?

 

 

 

 
ぐちゃぐちゃのリビングを見て、子ども達に

「かたづけなさい」

「なんで、こんなに汚くなるん?」

「何回言ったら、やるん?」

 

 

 

 

 

パートナーや職場の仲間に、

「私はこんなにやってるのに、感謝もない」

「あなたのことフォローしてるのに、

私のフォローはしてくれないの」

 

 

 

 

 

なんてことを言ったり

一人で、モンモンと考えて、

イライラ、モヤモヤしたり、

時には八つ当たりしたりして、

止まらなくなっていたのは、

 

 

 

 

 

紛れもない過去の私。。。沈

 

 

 

 

ドツボにハマって、1週間気持ちが切り替えられないこともありました。。。

 

 

 

でも、今ではだいたいのことは1日で。

長くても、3日もあったら、通常運行で、

 

 

 

おかげさまで、

「美穂さんって、いつも元気で

ポジティブですよね~!!」

 

 

なんて言っていただけることが増えました☆

 

 

 

 

 

今日は、

 

なんかイライラするわぁ。。。

モヤモヤした気持ちが晴れない!!

 

 

と思ったときに

 

一度、やってみてほしい

3STEPをご紹介しますね♪

 

 

 

 

 

 

【全部出し切る】

 

怒ってたら、怒り切る。

悲しかったら、泣ききる。

 

みたいに、何も考えず、やり切っちゃいましょう☆

 

 

 

ここで、あぁ、怒っちゃダメ

泣いちゃダメ。。。

と我慢してしまうと

 

 

 

ズルズル引きずり可能性が上がります。。。

 

 

 

 

【感情をそのまま表現】

 

まず、わぁ~と感情が溢れているときって、

結構頭の中が、絡まった毛糸みたいになってること

多いので、まずはどこがからまってるのかの

確認をしてあげてほしい。

 

 

 

自分の気持ちを

そのまんま言葉にして、共感してあげてください☆

 

 

「怒ってんねんなぁ~」

「悲しかったなぁ~」

「悔しいんやろ?わかるわ~」

 

 

みたいに。。。

 

 

 

冷静に思えなかったら、

「あぁ!!!私怒ってんねん!!」

 

 

とかでも、OK☆

 

あと、紙に殴り書きという方法も♪

 

 

 

だいたい日常で、

こういう感情を言葉にすることってないと思うので、

自分の感情を

自分で、理解しているようで、

理解してないことが多いです。

 

 

 

だから、最初は戸惑いつつかもですが、

これだけでも、なんか拍子抜けして、

冷静になることも。。。笑

 

 

だから、まずは自分の気持ちを

言葉にして見える化してあげてください☆

 

 

【何に対してかを探す】

 

最後に、

「何に怒ってるの?」

「何が悲しかったの?」

「どうなりたかったの?」

 

 

 

みたいに、具体的に

自分の感情が溢れてきた出所を

探してみてください!!

 

 

 

その時

「何に」「何が」「誰が」「どうなる」

みたいな単語を使ってみてください♪

 

 

 

ここまで、そろうと、

次に何がしたいのかが、

なんとなぁくわかってきやすくなります。

 

 

 

 

 

 

例えば、

片づけない子どもに怒っていたのは

意外と「片づけないこと」ではなく

「ママの話を聞いてくれてない態度」に

怒っていたことにきづいたり。。。

 

 

 

 

そしたら、聞いてほしいんだけど。。。って

冷静に話せるときに話せばいい。

 

 

話を聞いてくれないのはなぜなのか?

そもそも、ママの声は子どもに届いていたのかな?

と考えることが出来るかもしれません~

 

 

そうなったら、

今後どうするか!に気持ちが移行するので、

負の感情に知らないうちにブレーキがかかってます☆

 

 

 

 

 

 

普段、怒っちゃダメ!!

泣いちゃダメ!!

弱音はかない!!と

 

自分に言い聞かせてる人が

①だけでもやってみると

結構変化を感じてもらえると思いますよ♪

 

 

 

 

【全部出し切る】

【感情をそのまま表現】

【何に対してかを探す】

 

 

 

 

私も

もっと意識していこうって、

思います♪

 

 

 

 

 

 

 

今、こんな発信をするほどまでに変わった

きっかけになったのが、

マザーズコーチングスクールという

コミュニケーションを学ぶ講座でした☆

 

今月、強化月間として、講座の体験会を

開催しています☆

【募集】これがあれば、心強い☆子育てのお守りになる講座?! 

 

↑↑↑

こんなに体験会をすることは

今月だけ☆

お会いできるのを楽しみにしています♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負の連鎖から解放されて、

ごきげんさんな方が増えると

嬉しいです❤

 

 

最後まで、読んでくださりありがとうございました☆