もう我慢しない!!

 

自分の気持ちに素直になって、

日々の窮屈さから解放されよう☆

 

 

アサーティブコーチ

 

西村 美穂🐌です。

 

 

 【探しものばかりの母親に、息子からの衝撃の一言?!】

 

 

 

私は、よく忘れものをしたり、

失くしものをしたりします。

 

 

 

 

その中でも、

一番多いのがケータイ・メガネ、、、

どこ行った事件。。。ですw

 

 

 

先日も

「あぁ。。。ケータイどこ置いたっけ。。。」

と、つぶやきながら探していると、

 

 

 

「ここにあるで!!」と

長男がみつけてくれました☆

 

 

「あぁ、ありがとう!!

いつも見つけてくれるよね。

助かるわぁ~優しいなぁ♡」

 

 

 

と長男に言った自分の言葉を聞いて、

【ドキッ!!】と

大きな音が聞こえた気がしました。

 

 

 

 

 

子ども達は、私がアレないコレない!

と言ったら、

私のことを一切責めることなく

一緒に探してくれるのに、

 

 

 

母である私ときたら、

子ども達の探し物は、

「自己管理ができる子になれ」

「ものを大切にしなさい」

 

 

 

と無意識にしつけを押し付けて

 

 

 

「どこ置いたんよ!」

「なんでなくすん?!」

「ちゃんといつものとこに片づけへんからやろ。。。」

 

 

 

と小言を言いながら、

一緒に探したり、

探させていたりしていたことに

気づかされました。。。

 

 

 

 

自分の勝手さと、

長男の優しさに触れ、

お腹がキリッと痛みました。

 

 

 

 

 

 

これが、

大人の思い込みと決めつけ

だよね。。。と。

 

 

 

 

今回のように、

しつけと思い込んでいたり、

子どものためと決めつけていたり。。。

 

 

 

 

相手を無意識に傷つけてしまっていることって、

親子関係に限らずあるのではないかと

振り返らされました。

 

 

 

 

 

そのあと、

自分の言動に

再度、意識をむけるきっかけを

もらったできごとでした☆

 

 

 

 

 

 

私が開講している

マザーズコーチング講座では

この無意識の思い込みや決めつけを

見つけるワークなどもしています。

 

 

 

 

こういう時いつも思うのが、

マザーズコーチング受けていなければ、

自分が知らず知らずに、

押し付けている思い込みに気づかず

 

 

 

全く悪気なく自ら信頼を、

築きにくくしているところかと

思うと、 本当に受けててよかったなぁ。。。と

胸をなでおろします。

 

 

 

 

そんなマザーズコーチング講座の

体験会を10月に開催します!!

一緒に、信頼関係を築くきっかけづくり

しませんか?♡

☆体験会の日程等はこちらから☆

 

 

 

 

 

 

 

久々に、息子から

大きな気づきをもらったので、

息子に負けないくらい

優しい思いやりで、

 

 

自分のも相手にも素直に

優しくなっていきたいと

思います♡

 

 

 

 

今日は最後まで読んでくださり

ありがとうございました☆

また、お会いしましょう♪