自分を好きになって、

相手も大切にした関わりで、

今より安心して過ごせるようになる!!

お手伝いをしています

 

 

西村 美穂です🐌

 

 

 

 

私は、13年以上、

保育園・こども園・児童発達支援施設で

保育士として、

勤務してきました。

 

 

 

そして、

現在は保育士をしながら、

将来保育現場に

コーチングの思考を

広めるぞ!!

 

と熱い思いを胸に

 

 

 

 

大切な人との

よりよいコミュニケーションについて、

お伝えしています☆

 

 

 

 

 

 

 

そんな活動をする中で、

「保育士や子どもと関わる仕事に

就きたいと思ったのは、何かきっかけや、

エピソードはありますか?」

 

 

 

 

という質問を

最近受けました。

 

 

 

 

 

 

そこで、

ふり返ってみたのですが、

私は

三人姉妹の末っ子で、

いつも姉にくっついて

遊んでいたので、

 

 

 

 

お世話されることの方が

多い生活を送っていました。

 

 

 

 

しかし、

幼稚園・学校。。。。と

姉たちとべったり生活から、

日に日に離れていって

行く中で、

 

 

 

お世話するシーンを

今でもよく思い出します!!

 

 

 

 

小学6年生の地点で、

すでに

「幼稚園の先生になる」と

宣言していた私。

 

 

 

 

近所にいた、

年下の友達と

よく遊んだり、

 

 

6年生は1年生との

交流が多いので、

気にかけることが

すごく多かったなぁ。。。

 

 

 

その時間が

とっても優しい気持ちになったり

楽しかったなぁ。。。

 

 

 

 

 

と質問されたことで、

思い出しました。

 

 

 

 

 

 

保育の現場にいること、

そこでのコミュニケーションに

変化をもたらしたいと思うこと、

 

 

 

そして、

今もなお

自分の選択が

本当にこれでいいのか?

このままでいいのか?

 

 

 

 

 

と迷っている方の

お役に立ちたい!と

強く思う気持ちのスタートは

すでに

 

 

 

 

幼少期に始まっていたんだなぁ。。。

と振り返り

 

 

 

 

改めて、

私は「人」がすきで、

「人」と関わることがすきで、

今、ここにいるんだなぁ。。。

 

 

 

 

としみじみ思いました。

 

 

 

 

そんな人が好きな私も

人に悩み・苦しんだことも

あります。。。

 

 

 

 

これから、

何回かに分けて、

 

 

 

人が好きで、関わっているのに、

人に苦しみ、自分を嫌いに。。

それでも、前へ!!と

 

人と人が

繋がる一歩を後押ししたい!!

 

 

と思うようになった

私のお話を

配信させていただこうと

思っています☆

 

 

 

 

 

もし、

この人どんな人?

 

 

 

と思っていただけた方は

今のうちにフォローしていただくと

いち早く

読んでいただけるようになります✨

 

 

 

 

 

人と心地よくかかわるには

まずは自分を好きに☆ということで、

 

公式LINEにご登録いただくと

「短所」を「長所」に変える配信を

しております☆

ダウンダウン

公式LINE 西村 美穂

 

 

 

振り返るって、

時には新たな発見があるんだなぁ。。。と

教えてもらった出来事でした☆

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました✨

 

では、次の投稿でも

お会いできること楽しみにしております飛び出すハート