生まれるまでの100日間と、
生まれてからの日常を
花絵日記ブログしていますハイハイ
11/5に生まれて
ただいま 5M4d


ようやく5ヶ月になりましたぁぁぁー!

書きたいことたくさんあるのに追いついていない泣き笑い


5ヶ月といえば、、、

そう!離乳食スタートナイフとフォーク飛び出すハート


今のところ、明日4/10(5ヶ月5日)で離乳食スタートしてみようかと思ってますメロンパン


というのも、4月後半になってくるとGWが近づいて病院が休みになるから。

早めに始めたいと思ってますナイフとフォーク


そんな中、今準備していることといえば、、、




離乳食グッズ購入

  • スプーンは2種類
  1. 初期用の、私があげるために使うスプーン(コンビ)
  2. 慣れてきたら自分で口に運んで欲しいので、そのトレーニングスプーン(エジソンママ)
  • リッチェルのフリージングトレー



妊娠中、両親学級で先輩ママさんとして当時2ヶ月の赤ちゃんを連れてきたママさんと仲良くなって、こないだ一緒にランチしたんだけど、

その子がもう10ヶ月になってて歩く


その子が食べるの大好きですでに自分で掴んだりスプーン持って食べてたの驚き


そのママさん本業が保育士さんで、

赤ちゃん主導の離乳食〜WBL〜

を取り入れて離乳食してるとのことで。


WBL、、、なにそれ知らんぷり

初めて聞いたし、赤ちゃんが食べることに興味もって、楽しそうに食べてるのがとっても気になる!!!

と、教えてもらいましたスター


https://babyco.co.jp/blw_tedukamitabe_taiken/


なるほど!!

食べさせるのではなく、赤ちゃん自身が食べたいペースで食べる!!


なんと素敵なラブ


我が家もそれを目指そうと思い、その導入でこのスプーンを購入してみました飛び出すハート






買ってすぐ、スプーンに慣れさせるためにカジカジさせたら、、、

めっちゃ気に入ってカジカジしてるーーーキューン飛び出すハート




よしよし、その調子じゃーー指差し




離乳食用お皿・ビブ


お皿とビブは、KEYUCAにしました!!!

どちらもリーズナブルでめちゃ可愛いラブ






お食事椅子に座る練習


私たちのご飯の時間に合わせて、お食事椅子に座らせることを始めましたニコニコ


私たちと同じように座るのが嬉しいらしく、ご馳走様するまで良い子でお座りしてます。


私たちがもぐもぐしてるのをじーーーーっと見つめて、ヨダレ垂らしてます笑




よしよし、その調子じゃーーーよだれ