40w2d
予定日から+2
これを期に、生まれるまでの100日間
花絵日記ブログしていますハイハイ


本日2回目の投稿。

↓この続き


あれから、30分ごとに促進剤は増量され、規定のMAX容量を点滴されてました。


陣痛が始まったのはお昼ご飯の後。

13時ぐらいかな。


それまでは何も変化無しだったので、効き目出るのも遅いんだなーと知らんぷり


最初は、生理痛のような下腹部の鈍痛&キューっという痛みが20分間隔ぐらいでくるようにダッシュ


比較的5分間隔になったのはその後早かったダッシュ

それからは、またDisney+でレミーのレストランを見ながら横になる。


15時くらいからは痛みがいたたまれなくなり、3回に1回ぐらい腰の痛みが加わる不安

下腹部の痛みよりも腰がつらいガーン


横になっていると痛みがどうしても逃しきれないので、途中からあぐらかく体勢に変えると、少しマシだったネガティブ

あとは、モニターで数値見てると、127から下がり始めが分かるので、「あ、これから下がるからもう少しの辛抱だ」と乗り換えやすかった無気力


17:30

先生の内診スタート!

胎児の頭の位置:かなり下がり、±0!

が!!!

子宮口:2.5センチ(柔らかい)


もーーーーう。

半日かけて1センチ→2.5センチかいっっっ凝視


先生より、

「このままやっても時間かかるから、今日は促進剤切り上げて、晩御飯食べて良く寝て、また明日から再開しましょう」と。

「もしかしたら点滴抜いても、この陣痛が引き金に、自然と強まっていく場合もあるからね。」と。


えーーーーガーン

そんなことあるんだ。。。

もう一気に終わらせてしまいたかったネガティブ


でも、この痛みのままではご飯も食べれないし、いつ終わるかも分からないから、先生の言う通りに従います赤ちゃん泣きアセアセ


そして、促進剤の点滴を抜く。

抜くと30分ほどで陣痛引いてってしまった。


やっぱり、促進剤無しでは陣痛続かなかった。


ということで、元気に戻った私はこんな感じで長々と投稿できているわけです笑


さて、明日は私の誕生日スター

この子も産まれるのでしょうか(笑)




↑今日のお昼ご飯




↑今日の晩御飯




↑これ、飲みたいラブラブ