KEYUCAのサニタリーボックス | Miho World

Miho World

インテリアとオシャレが大好きで、料理が苦手な40代の主婦です。
高齢出産で3人のこどもを産み、10kg以上太りました。未だに戻っておりません笑
ペットも3匹おります。ビーグルとスコティッシュ・フォールドです。
お仕事は書道講師です。

一人暮らしの時は必ず置いていたサニタリーボックスですが、

なぜか結婚後は置いていませんでした。

 

しかし、今までトイレ用の洗剤を置いていたところのスペースが空いたので、

何を置こうか考えたところ、サニタリーボックスがいいのではないかと。。。

 

四角に囲ってあるところです。初めからなぜか囲ってありました。

 

ちなみにトイレ用の洗剤は、この引き出し横の収納棚に移動しました。

 

という訳で、この引き出しには全て生理用品が収納されることに。

 

 

 

 

引き出し収納は、便座に座った状態で手に届く場所にあるので、

使い勝手も良いです。

 

トイレにルンバは来ませんが、全ての場所において、

床にモノを置かない生活を心がけているので、トイレットペーパーはもちろん、

サニタリーボックスやトイレブラシなども、壁面収納に収納しています。

 

なので毎日の床拭きも、モノがないおかげで数秒で済み、続ける事ができます掃除

 

 

 

 

トイレポットはKEYUCAのものです。