どーも爆  笑
この週末、一歩も外出していません
サンミツを徹底的に排除!ですてへぺろ
人に会ったのは、宅急便のお兄さんだけトラック
ごくろうさまです
 
医療に従事されている方々はもちろんのこと
流通に従事されている方々
通販で出荷作業をされている方々
ホント頭が下がります
ありがとうニコニコ
一日も早くもとの生活に戻れますように
 
 
というわけでアクアリウムの話
先日バックスクリーンを買おうと
いつもお世話になってるCharmさんのサイトを
ポチっと‼
よく見ると、注文が殺到しているそうで
出荷できるのに4~11日かかるとのこと
この状況では、いたしかたなし
みんな考えることは同じだな~てへぺろ
日付指定をGW直前に設定して
注文しました
5月6日まで県外への移動もできないので
家族のもとに帰ることもかなわずえーん
水槽立ち上げ作業に専念しますてへぺろ
 
バックスクリーンを貼らないと
水も張れないので、この週末は
機器関係の整備!
これ結構アクアリウムやってて
あるあるだと思うんですが
電源線の整理って大変ですよねゲロー
私は
水槽の上に金網を吊って整理
まず照明とポンプの配線をセッティング
しました
何というタコ足配線⁉
大丈夫なんでしょうか?

 

コンセントの差込口は
水面より上にすることが私のルール
漏電は怖いですからねガーン
それと
差込口を隠してしまって
いつのまにか外れてたりするのが
イヤ!
上に配置してるとメンテしやすくていいですよ~
 
パイプ棚にもコンセントを設置しました↓

 

 
見栄えはとにかく悪くなりますが
まぁ見るのはわたしだけですから
別にいいんです!
 
ただちょっと困ったのは
この水槽を置いている壁面に
コンセントがない!
これには困りましたショボーン
仕方がないので、正面にある壁面のコンセントから
延長
生活導線を横断する
電源ケーブル
引っかからないようにモールでカバー
掃除しにくくなりましたが
しょうがないですガーン
 
さぁこれでレイアウトして♪水いれてぇ♪
あ、バックスクリーンが・・・
くそ―これもコロナのせいムキー
あと2週間はこのままかぁ
 
 
今日はこの辺で
ではではバイバイ