子どもの習い事の費用

どこまでかけても良いものなのか

悩みませんか??

 

 

未来ある可愛い我が子には

小さいうちから色々経験させてあげたい♡

と思うのが親心ですね。

 

 

でもね!!

払えるから「ま~良いっか」

と払えるかどうかで決めているなら

将来が危険ですよーーーチーンチーン

 

 

必要なときに必要なお金が

出せなくなるかもしれませんあせる

 


習い事の費用は

家計の%までが目安ですひらめき電球

 

 

【FP×整理収納アドバイザー】

モノとお金の流れを整理し

楽に貯まる仕組み化をご提案します♡

 

子育てママのお金の専門家 

  池田ひろみ です

 

 

長男の通った保育園も

今双子たちが通っている幼稚園も

教育熱心なご家庭が本当に多くって

 

 

習い事も聞けばいろいろ出てきます音譜

スイミング、体操、英語、そろばん、バレエ、

知育塾、ピアノ、バイオリン、絵画などなど

 

 

うちの園が例外ではなくて

習い事を複数やっている子は

珍しくありませんね。

 

 

習い事代も上がってきているから

1つ数千円~1万円近いものまでかかりますあせる

毎月のお月謝だけでなく

入会金に既定の水着や練習着

発表会があれば、ドレスや参加費用も

 

 

入ってみると

予想してた以上にお金かかる!

ということも珍しくありません泣き笑い

 

 

 

 

兄弟がいれば上の子と同じように

経験させてあげたい!と思うし

 

 

仕事から帰って来て

習い事の送迎をして

夕方バタバタするから

夕食も外食や買ってきたもので

簡単に済ませたくなりますよね(^-^;

 

 

習い事を増やすって

けっこうお金かかるんです

 

 

だから、家計の中でここまではOK!

という目安が必要だと思いませんか?

 

 

その目安の1つが

【世帯の手取り月収の5%】

 

 

例えば、手取り月収でみると

(夫婦合わせた世帯の金額ね)

30万の世帯なら月15000円

35万の世帯なら月17500円

40万の世帯なら月20000円

 

 

世帯全体でこの金額なので

子どもが3人なら

一人当たりにすると

想像しているよりも少ないな、と感じるかも

 

 

 

 

親なら子供の可能性を信じてるし

子供が「やりたい」と言いはじめたら

「興味あることはさせてあげたい!」と考えますよね。

 

 

我が家も長男の幼児期は

かなりの金額を使ってました~滝汗滝汗

 

 

初めての子育て

親の期待値もマックスだったあの頃(笑)

その当時は今より世帯収入も多かったのもあり

お財布のひもがゆるゆる~だったんです札束

 

 

『払えるから大丈夫!』

で決めてしまってました真顔

 

 

でもね!

お金は有限なんです!!

 

 

将来「これ勉強したい!」

と言われたときに

必要なお金は出してあげたいですよねニコニコ

 

 

かと言って、

将来のためだからと

なんでもかんでも我慢させるのも、、、

 

 

お金は人生を豊かにするツール

今も未来も大事にするために

どこまでかけても大丈夫なのか

目安を知っておくのは大切です合格

 

 

目安を知った上で

何にお金をかけると

家族の満足度が上がるかは違うから

多めになる時期があってもOKなんですウインク

 

 

【世帯手取り収入の5%】

この費用は余裕資金で出すので 

生活費や貯金を引いたうえで余裕があることが前提ですよ~

 

 

習い事などに使える余裕資金

手取り月収ー毎月の生活費(固定費+変動費)ー貯金

 

 

家計を圧迫してしまう金額だと

子供が「やりたくなーい」なったときに

イライラッとなってしまいがち。

無理のない範囲で応援しましょう♪

 

 

家計のことってママ1人では

我が家の習い事代はこれで良いの?

どうやったら習い事にお金かけられる?

と悩んでしまいますよね。

 

 

そんなときは

公式LINEの登録特典

【30分無料相談】でお気軽にお話してみませんか?

 

 

公式LINEでは

1対1でトークできます。

お友達登録してくれた方に

【30分無料相談】実施中!(女性限定)

登録後、お悩みお聞かせくださいね。

お気軽にご利用ください^^

 ↓ ↓ ↓

友だち追加