昨日お昼過ぎ、だんな様の入院先のケースワーカーさんから連絡がありました。
特養の受け入れは今の状態だったら無理だと連絡があったそうです。
この間の面談で問題点があったので、もしかしたら無理かな?って思っていましたが、実際に無理と言われると何とも言えない脱力感が出てきました。
ケースワーカーさんは別の特養の申し込みをしてくださいと言われましたが、現状で無理だと言われたので、他の施設で受け入れてくれるのか?
何だかよく分かりません。
そして、隔離の現状は、隔離したり解除したりを繰り返しているそうです。
そんなことをしているのに大丈夫なのか?
私も疑問点を伝えました。
主治医と相談して後日連絡をしてくれるそうです。
家に帰り少しすると、今度は申し込みをした特養から連絡がありました。
今受け入れが無理な理由を聞きました。
1、入院患者さんの車椅子をおしたり、ソファーなどを移動させたりしているの点で、施設の入所さんが多く、どうしてもだんな様一人に付きっ切りになれない。
2.入浴拒否があり、6人ががりでお風呂に入れた点、これも職員の手がまわらない。
その2点が原因だと言われましたが、昼夜逆転、放尿が理由とは言われていませんでしたが、結局は、だんな様の今の状態が悪すぎて無理だということです。
申し込みは受け付けているので、一旦保留となり、状態が安定したら再度面談に行かせてもらいますとのことでした。
今の状態で受け入れてくれる他の特養はあるのか?
聞いてみました。
「現状、難しいとは思いますが、他の患者さんに暴力や暴言はないですので、小規模な所で、だんな様をみられる環境が整うのであればいけるのかもしれません。」
地域の特養はほとんど話を聞きに行きました。
人手不足、コロナ、そんな中、だんな様一人に手厚く介護してもらえる施設なんてあるのか?
結局、状態が安定するまで、入院するしかないです。
少し前進したと思っていましたが、後退ですね。
理解はしますがモヤモヤが残ります。
だんな様のように、若年性認知症だと、体は元気、自分で歩けるし力もあります。
そんなだんな様が施設へ行ける日は?
車いすになり、排泄はすべておむつにならないとダメなのか?
悲しいですが、これが現実なのか?
もし、今の状態で受け入れてくれる特養があっても、また病院へ逆戻りする可能性は大きくあるでしょうね。
コロナ禍、だんな様とも会えないので、どんな状態かもはっきりと分からないし、病院側との話もあまりできず、今回、特養で話を聞いたことも私は始めて知りました。
病院では日常の介護で慣れていることも私にはだんな様の大きな変化です。
これからはもっと病院側と話をして、だんな様の状態を把握しないといけないと痛感しました。
反省です。
それにしても、入浴拒否で6人がかりでお風呂に入れたなんて、すごいです。
今日はもういいか~とは思わない?
今日はパス、そんなことは出来ないのか?
ありがたくて、感謝です。
だんな様の特養入所、まだまだ時間がかかりそうですね。