https://youtube.com/watch?v=eqZpvdQPV9U&si=ojpky7ZZXnPs9eJw

君のままで変わればいい〜♪

Here we go♪Count ZERO♪


仮面ライダーAGITO♪今 君が居ないと〜♪ゲットオン〜♪



もうね〜この時、自分は小6だったけど賀集利樹さんかっこよすぎ!


フッ!


ふんっ!


ピーウウウウーンンン!


バシン〜!


ビウン♪ビウン♪ビウンビウン♪


変身ベルトを着けて真っ白に光らせながら怪人達と戦うため、この鉄網扉を静かに開けるとこがかっこいいんよ


はっ!


たあっ!


バキバキ殴っていくうちにアギトの装甲を身に纏って


履いたスニーカーで蹴りを入れた瞬間、そこも装甲に変わって

チャーラーラーララララ♪
ボウン!


仮面ライダーアギトに変身!

この作品においても仮面ライダーという呼称はされてなく作品タイトルがアギトという人類が進化した戦士が仮面ライダーみたいだから「仮面ライダーアギト」というタイトルの意味合いが一番強い

目覚めろ、その魂!

神の力を得ているため圧倒的、戦闘能力で怪人(この作品においては気持ち悪い見た目をしているが実は動物の姿をしている天使※劇中の人間から見ても気持ち悪い見た目をしているが実は神(闇の力)から見たら自身の子供故に可愛い容姿に見えるという設定がある)をバキバキと殴っては足で抑えつけるほど。

神にとって人間も可愛い我が子のようなものだったがアギトに進化してからは気味悪がってしまうという設定もある。

まあ、要は仮面ライダーアギトの世界における神様はポケットモンスターかデジタルモンスターをプレイしてる感覚だったんだよw
エンジェモンに進化させようとしたらエテモンに進化しちゃった的なねw
あるいはピカチュウのまんまでいてほしかったのに勝手にライチュウになっちゃった的なねw


そこら辺の物を自身の武器に変えるクウガと違いアギトはベルトから武器を出す、ドラえもん方式


身軽なうえに武器を使ってくる怪人が多いからか
実は一番、形態変化頻度が多いストームフォーム


ぶった斬る!


まだぶった斬る!


更に決めポーズ


どかああああんん!!
注※CGじゃないです、マジもんの爆発ですw

スーツアクターさん曰く、2話は怪人が2体出てきて2体連続で倒すため怪人とアクションするより
爆発するとこに冷静に決めポーズして突っ立たなきゃいけなくて、怖かったらしいw

そりゃ、色々な恐怖感に晒されるから怪人とアクションするより遥かにこえーわなw

こんな感じでもう一回チュドーン!!ですからねww

しかも2回目はライダーキック後の決めポーズだからビビれないww

仮面ライダーアギトとファイズのかっこいいところは怪人2体を同時に相手にして1体はライダーキック、1体は武器で倒すからかっこいいんだよねえ


アギトの場合、通常形態に戻ってから

シャキン!

実は通常形態のグランドフォームは最初からグランドフォームで戦い通す事が多いというw
そんくらいアギトは徒手空拳でも高い戦闘能力を持っている事が見受けられるw


フィギュアライズスタンダードだとライダーキックのエネルギー放出紋章が付属するからかっこいいんだよねえ

ちなみに相模大野のビックカメラはアギトは売り切れになってたw
フィギュアライズスタンダードで仮面ライダーをコンプリートするのもアリだよなあ、さいちはプラモデル好きだから興味ありそうだし。


はああああ〜!


とう!


演出ミスなのか、ライダーキックの時クロスホーン開いてねえしw

↑助けてくだしゃ〜いサトミしゃ〜ん爆発しそうでぇ〜っす的なミヒロくんポーズ


チュドーン!!


先日の土曜日のサトミじゃんw

何かこんな色と顔したオカメインコみたいになっとったからねw
振り返りをお願いしたら、目を真ん丸にして泳がせながら誰も居ないのか..みたいな感じで辺りを見渡すというw

全くw毎日めちゃめちゃ動画とブログをガン見してきては遠くから過度なアプローチかアクションをするだけなんだもんな、ウチの嫁候補達はw