息子は小6男の子

 

ほぼ毎月5000円払って模試を受けます。

受けなくても良いけど、

子供がどの辺にいるかチェックしたいのは

親心ですよね😉

 

私は、もともと田舎の公立出身で

私立の日赤看護大も

奨学金がいただけた位、

結果的にコスパよかった

親孝行?者に言わせたら、

 

私立って〜

遊びたい盛りの通塾って〜と

 

お姉ちゃんの時から

受験に乗り気になれない母親です。

 

もし子供たちに

偏差値70くらいあって

学校が選びたい放題だったら…

やる気も上がるでしょうがね…ボヤキ(笑)

 

「どうしてうちの子は

   そのランクになれないのー?」と

うらやんだこともあるけど

 

(土地柄か、

同じ公立小学校には

そのランクの子がゴロゴロいるので)

 

 

しかし

「そうだ、わたしも、

   進学校には行ったが

  そこまでの偏差値はなかったな」

と我に返ったり…

 

まあ中学受験は苦手な母です。

 

それがお姉ちゃんは私立中学で、躍進!

お金積んでよかったと思うのです。

 

一方、

息子は…暗中模索が続きます涙

 

 

さて本日、

説明会で知ったことは

 

詰め込み教育の者は要らないという

ムードが加速!

 

東大も京大も、早稲田も

入試に思考力試験を導入したり、

 

早稲田の政経学部(文系の雄)など

3学部だって、

数学必須に決定!


3年前は、

思考力が必要とくらいは、

言われてましたが


具体的な方針が出てきました。


AIに、とって変わられる仕事は

消滅しますから、

教育現場は、必死です。

急に。



散々詰め込み的な塾に行っておいて、

中学に入ったら

アクティブラーニング!


考えて

ディベートできる人間に!


大変だぁ。


子どもには、この荒波に

耐えてもらいましょう♪


肝は

自己肯定感と

コミュニケーション力です。


みひかるで、

ずっとオススメしていることです。


自分に自信があれば、

他者との関わりも積極的になれますね!


ハウツーに関しては

みひかるのいくつかの講座に

来てみてください。


*泣いた赤ちゃんを放置しない


*話しかけ、話し合い、

 気持ちを通じさせながらの保育を

 大切にしています。


*眠いときは

 姿勢よくするスキルで寝かしてあげる


ゼロ歳の時は

この辺が大事です♥️


ナオミ先生より