捨てたもの


ゴミ箱 1点


目標まで40点


今月も残り4日。目標達成できるかな?


末っ子、インフルエンザになって

しまいましたガーン

学級閉鎖中に発熱し、A型でした。

運動会も野球の大会も欠席。

楽しみにしてたのに。

しかも熱は1日だけで、次の日から

超元気。なのにあと4日も休まなくては

いけません。

うちの中が片付かないー。

庭で自主トレしてもらいましょう。


娘が先日受けたベネッセの学力推移

調査の結果を持って帰ってきました。

前回、英語と国語は悪すぎたのですが、

英語はまだ見れたものになっていました上矢印

不思議なのが数学で、前回も今回も、

すごくいいんです。

もちろん、娘にとって。OKラインが低すぎ

なので指差し


本人曰く、


ニコニコ「このテスト、数学がなんか国語

みたいじゃない?」


まあ、いいたいことは分かりますが。

国語好きなのに、成績悪いじゃない知らんぷり


通知表も持って帰ってきました。

5教科はさておき、副教科がオール5

でした

確かに色々器用だものねー。

美術も家庭科も、課題が簡単すぎて

みんな、なにを手こずっているのか、

分からないそう。

先生にも、あなた、すごく上手に

道具を使うわねーって褒められた

そうです。


茶道の授業でも、帛紗さばきが

みんななかなか覚えられない中、

なぜか1発で分かったらしいです。

マイ帛紗ってわかるように、なにか

ワンポイント、刺繍するといいわよと

先生に言われ、自分で椿の花を

刺繍していました。

試験前はおうちの和室で、黙々と

所作の練習をしていました。


幼稚園から美術、ピアノ、お習字、

新体操、器械体操を8年間習って

きたもんね。

それが活きてよかった!

彼女はお勉強より、芸事が向いてる

のかな?

娘も大きくなってきたので、これからは

教養を身につけてもらえるよう、一緒に

オーケストラやバレエ、美術館に

行きたいです。