ご訪問ありがとうございます



アロマの香りと作用でHappy life 

香りを知り、私を知る 嗅覚反応分析


愛知県一宮市のAHIS認定教室Mihalab.

嗅覚反応分析士トレーナーのMIHARUです


➡嗅覚反応分析についてはこちらをご覧ください
嗅覚で心と体を読み解く嗅覚反応分析 - AHIS 一般社団法人 健康包括支援協会



Mihalab. ホームページはこちらから 



\ mihalabがLINE公式アカウントに登場!/
🍀お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。




公式アカウントご登録者様だけの
お得な情報もございます🍀


  Mihalab.嗅覚反応分析士入門講座


自分に合ったアロマの使い方


ラベンダーは眠れるアロマって言われるけど

眠れないじゃん!

って方がみえます


確かにラベンダーの成分の中に

誘眠作用があります

何で私は眠れないの?

それに訳があります


嗅覚反応分析士入門講座では

その訳がわかります

そして

自分に合ったアロマの使い方を学びます





アロマを暮らしに取り入れたら・・・

アロマは香りを楽しむだけのもの?

いえいえ、アロマは頭痛や生理痛、

はたまたダイエットや美肌など美容に一役✨

時には落ち込んだ気分を晴らしてくれる😌

アロマが持つ様々な薬理作用は心や体に働きかける力を持っています。

心身の不調になる前に

回復する力を高めるために

アロマの香りと成分を使ってセルフケアで健やかに



ご家庭ですぐに使えるアロマをたった6時間で基本から学ぶことができるお勧めの講座です🎵


嗅覚反応分析士入門講座は嗅覚反応分析の理論のベースとなる香りの好き嫌いから、体質ばかりか心理状態まで見渡して問題を解決する為の精油の使い方を学んでいきます


  受講内容について


1部 ようこそ!嗅覚反応分析の世界へ


①嗅覚反応分析とは?


②IMチェックを体験してみよう!


③嗅覚反応分析でできること

 *シンプル4本チェック

を使えるように学びます


(IMチェック(グラフ)を

作成はできません。

次の基礎講座で学びます)


2部 アロマテラピー

メディカルアロマを取り入れると

アロマはもっと楽しくなる!


①精油について


②メディカルに利用する方法


③精油の禁忌について


3部 伝承重視と根拠重視のアロマテラピー

①代表的な精油を学ぼう


②精油の薬理作用を知り

ロジカルアロマテラピーを知る


③精油の通信簿を使いこなす


★実習『私を整えるアロマ』


 受講時間


6時間(1~3部 各2時間)


*対面の場合

実習1つ分 +30分程度 


*分割受講可能です

*ご希望に応じて調整致します


 受講料


対面の場合

33000円(消費税込み)

*テキスト代・実習費(1つ)・修了書込み


オンラインの場合

28600円

*テキスト代・修了書込み


ベル実習ご希望の場合

・私を整えるアロマ別途3300円

+30分程度


対面・オンライン

◎特典!4本簡易チェックキットプレゼント

8本の嗅覚反応分析も

体験していただきます指差し



★lMチェックが行える資格は

『嗅覚反応分析士基礎講座』受講

が必要となります。


★基礎講座から受講することもできます。


★分析士としてお仕事で活用したい場合は

入門講座の受講が必要となります。


★基礎講座受講の後に入門講座を

受講することも可能です。







お問い合わせ・ご予約は公式ラインまたは、下記お申し込みボタンからお願い致します


現在募集中の講座については

こちらの記事をご覧くださいませ


嗅覚反応分析士基礎講座、募集中



お申し込みお問い合わせはこちら、
または上記公式ラインから
お気軽にどうぞ✨
↓ ↓ ↓


↑Instagramやってます↑
こちらもよろしかったらお立ち寄りください😊
 
 



最後まで読んでいただき、ありがとうございました😌✨