義務教育を長期病欠という

なかなか珍しい経験してるのでてへぺろ

 

どなたかの役に立つかどうか

わからないけど記録上差し

 

役に立たない方がいいかもだけど

 

 

 

サイコロサイコロサイコロ

 

 

定期テストについて。

 

 

学校からは

いろんな方法がありますよーグッ

提示していただいて

 

ずいぶん柔軟で逆にびっくり!?

 

 

1.当日だけ教室に来て受ける

採点も評価も通常どおり

 

2.みんなと同じ時間に別室で受ける

具合わるくなっても退出しやすいメリットあり

 

ほかにも何人も別室試験の子がいるので

専用の教室が用意されるそう

 

3.家で解いて後日提出

内申にも反映できるから

もしできそうだったら

おうちで解いてきてねと

 

4.受けずにスルーする

事情が事情だけに受けれなくても

ぜんっぜん大丈夫ですよ!と

逆に励ましていただいた

 

 

うずまきうずまきうずまき

 

 

ちなみに絵衣

 

2学期中間テストは

 

「2.」のつもりだったけど

一部の教科だけ「3.」

のこりは「4.」

 

みたいな爆  笑

 

 

 

テスト問題をもらって

ちゃんと45分計りながら

家で取り組んでみたものの

 

まだまだ勉強できる状態じゃないと

本人なりに思い知ったようで

 

「全部埋めようと思ったら

あと2時間はかかる…」

 

病人自虐ジョーク

とばしておったとさウインク

 

 

2学期期末テストは

さいしょっから

「4.」にするそうです

 

 

まー最優先は生きることだしね?