青春18きっぷの旅 1日目 その② 静岡〜大垣 | 藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

★会社員、時々声優・語り手 
★朗読劇サークルD’maker主宰
★Sunnyside Gospel Club埼玉池袋赤羽
朗読会や朗読劇を中心に活動しています。
乗り鉄の旅好き 列車の旅日記動画配信
舞台等の出演告知・読んでいる本・などなど
そんなつぶやきBlogです♪

2023年12月14日(木)

 

静岡駅でGETする予定だった

のっぽのパンに振られた続き…

 

 

 

<東海道本線>

静岡 9:21 → 10:06 掛川

 

 

次の豊橋行きに乗り継ぐ為

浜松まで行かず、掛川駅で始発に乗ります

 

<東海道本線>

掛川 10:17 → 11:19 豊橋

 

 

ロングシートの車両ですが
空いてるし発車までに、ほぼ食べ終わるでしょ照れ
 
高級食パン専門店の「すでに富士山超えてます」
美黄卵の自家製たまごサンドラブ
 
しばらくブランドの食パン食べてなかったので
柔らかい耳とほんのり甘みを感じるパンに感動
マジ美味いわ 予想外出費だけど口笛
 
卵もたっぷり入ってて、お昼分のカロリー摂取終わったなって感じ💦
 
<東海道本線>
豊橋 11:21 → 12:47 大垣
 
大垣駅で途中下車
今回の旅の1城目 大垣城へ行きますよ
改札を出ると正面に見えるロッカー
戦国武将好きが喜びそうですねニコニコ
 
私は右側にあるいつもの400円を利用しますウインク
リュックだと小さいロッカーでも入るから助かる
 
大垣城は駅を背中に真っ直ぐ歩いて7分くらい
一度行ったことありますが
開城前の時間で中は見学してなかったりします
今日は、続日本100名城スタンプと御城印もGETします
 
商店街をまったり歩いてると通過しちゃいそうな所の右手に東門があります照れ
さっそく天守閣を見学です
スタンプは、天守入口の窓口の正面に設置
御城印もこちらで購入できますよウインク
 
料金200円で 大垣市郷土館と共通です
大垣城は城型資料館
 
不思議だったのが
武将のイメージイラストっていうのかな
立ち看板みたいなやつが撮影禁止で展示品の方が撮影出来る…
残念なのが展望階かなぁ
目の細かい網戸ばかりで写真撮れるガラス窓が少ない
景観もイマイチで唯一良いかなって思った方角が下の写真の景色キョロキョロ
 
時間に余裕もあるので天守内をのんびり見学
周りの神社や郷土館も見学しますよーウインク
 
濃飛護國神社
 
 
常葉神社
 
 
大垣大神宮
 
西門からの大垣城ラブ
 
最後に大垣市郷土館
 
さて大垣駅に戻ります
それと今日は、卓上旅ゲームで盛り上がった
あの和菓子も買っちゃいますよウインク
 
たまごサンドでカロリーがどうこう言ってた奴 誰だっけグラサン
 
続きはその③で…