サンライズで出雲へ | 藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

★会社員、時々声優・語り手 
★朗読劇サークルD’maker主宰
★Sunnyside Gospel Club埼玉池袋赤羽
朗読会や朗読劇を中心に活動しています。
乗り鉄の旅好き 列車の旅日記動画配信
舞台等の出演告知・読んでいる本・などなど
そんなつぶやきBlogです♪

やっと念願の夢が叶いました爆  笑

サンライズ出雲で出雲大社へ行く!!
 
今回は夏蒔と林紅ちゃんが同行ウインク
GWに引き続き3人娘はてなマークの 珍道中です
 
池袋で林紅ちゃんと合流して デパ地下でお弁当購入
私は、まい泉のかつサンド購入しました
それから東京駅で夏蒔と合流・・・ のはずが
ホームで待ち合わせのはずが、なぜか迷子はてなマーク
どうやら池袋の待ち合わせ場所を見ていたようで
宝くじ売り場を探していたらしいびっくり
ですが無事合流できて、夏蒔もグランスタでお弁当も購入できました。
車内販売はないので、朝ご飯まで買い込んでおかないと
空腹との闘いになりますよー
 
 
 
発車20分前にホームへ行ったら、すでに入線してたのでのんびり撮影会
 
気になる内装はと言うと…
 
おぉ~
さすがにデザイン賞をとっただけあります
めちゃ落ち着いた感じが良いです。
 
気になるソロB個室寝台ですが
私の部屋は二階なので扉を開けると階段が‼
 
もっと細い階段を想像してたので広くてびっくり!
シングルじゃなくても快適です
 
ちなみに夏蒔たちはシングルB個室寝台です
今回のツアーは近畿日本ツーリストのサンライズ出雲一人旅
私を代表にして、一人分づつ予約入れたのですが・・・
同じコースの3人目は、もう満席で予約終了
それもホテルも3人目はアウト 
仕方ないのでソロ&別ホテルへ変更しての予約になりました
 
そんなシングルB個室寝台はこんな感じ
立って着替えが出来る余裕の空間があります照れ
東京を出発してみんなの部屋を覗いてる間に横浜駅到着。
お部屋に落ち着き夜食タイム(* ̄∇ ̄*)
 
まい泉のカツサンド🎵
半分は朝御飯用に残しておこう
岡山駅でサンライズに合わせてお弁当売ってるので、いちよそれを狙う❗
でも停車時間が7分くらいなので、車両切り離しとサンライズ瀬戸のお見送りを優先しちゃう私に買う時間があるのか微妙ですてへぺろ
 
寝台に乗ったのは、2007年の北陸以来
サンライズの寝台は乗り心地良いのでちょっとは眠れそうと思いましたが、駅に停まる度起きたえー
 
記念すべき瞬間は深夜3時に!!
 
大垣駅を過ぎ、いつもの垂井支線ではなく、旧新垂井駅のあった東海道本線へ。
特急の下り列車しか通らないこの区間。
暗闇でしたが体感しました。
これで正真正銘、東海道本線制覇ですチュー
高山本線の一部バスでしか乗ってないけど・・・
 
嬉しくてじっとしてられなくなり(嘘です)
トイレついでに列車内散歩へ
やっとラウンジからのおしゃべりが聞こえなくなったから写真撮りに行ってみましたラブラブ
いやね発車してから ずぅ~~~~~~~と ちょっと賑やかすぎじゃないはてなマークってくらい 大きな声での会話が・・・ショボーン
ノビノビ座席の人たちなのかなって思うけど・・・
 
そして誰もいないのをいいお事に セルフで撮ってみたてへぺろ
 
シャワールーム
 
個室でくつろいでいたら
岡山手前で長い時間停車
う~ん 何か起きたなこれ…キョロキョロ
 
早速トラブル発生です!
前の列車が動物と接触し遅延…
すでに、東海道本線でもちょい遅延発生してたのですが、岡山到着が20分以上遅れ、やくも1号が先に発車する事になり、出雲市到着1時間遅れびっくり
私一人ならやくもに振り替えしたけど、林紅ちゃんが夢の中zzz
まあ急ぐ旅じゃないし
今こそ添乗員の腕の見せ所って事で
さてさて出雲大社での観光がどんなことになるのかねー
 
続きは、次のBLOGでねドキドキ