今までクマガイソウは、保品を中心として主に印西で撮影していました。ほとんど訪れる人もいないような群落や民家前の群落などといろいろでした。神久保のクマガイソウ、昨年は1株も咲かなかったかな。くらい過ぎると群落が弱まりますね。

 体力に自信のない今季は、保品と米本だけ。3か所目が、畔他の竹林でした。しっかりと保護されているようです。

クマガイソウ。

 

 

ここのクマガイソウ、遺伝子にバリエーションがあるようです。

ニリンソウ。

 

エビネも開花しました。

 

 

 

 

各地の野草、盗掘がめにつきます。

長く咲き続けることをいのります。