この時期花は少ないんですが、リンドウやセンブリがないかなと見ていたんですが、まったくありませんでした。

ケーブル周辺に咲いていました。咲き終わりは、ヒヨドリバナみたいです。

アゲタラムにも似ています。

マルバフジバカマ???

大山寺を過ぎた階段脇で、キッコウハグマを確認。

この花を探すので、山歩きのリズムが乱れたかな。

阿夫利神社からの登りの中腹にいくつも開花を見つけました。

キッコウハグマ。

 

 

 

 

 

山頂近くで、マユミ。

 

見晴らし台からの下りの斜面に、咲いているのがいくつもありました。

 

 

登山路の脇には、他に花は見なかったですね。