腰痛を自分で改善させるには? | 三田市の【小顔・美容】専門整体院 –MIHANA LABO−

三田市の【小顔・美容】専門整体院 –MIHANA LABO−

気になる小顔にする方法や美容に特化した骨盤矯正の方法をわかりやすく説明するブログ  

 

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

整体師の前田です!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は久しぶりに

 

 

 

「腰痛」

 

 

 

 

のお話をしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

当院では

 

 

腰痛でお悩みの患者様が多いのですが

 

 

 

そんな中でも

 

 

腰痛に関してこんな相談を多く受けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

「自分で出来る改善方法」

 

 

 

 

 

を教えて欲しいという相談です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰痛がでても

自分で改善出来れば1番良いですよね!

 

 

 

 

 

わざわざ整体に通わなくても

自分で改善出来れば!!

私の願いもそこにあります!

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に

 

施術後は皆さんにそういったセルフケアをお伝えはしているのですが

今回はより明確にアドバイスさせて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40代男性長身の方で

 

 

今は飲食店で働かれており

 

 

普段はずっと前かがみの姿勢での作業が長時間続いている為

 

 

たまに腰を伸ばすと

 

 

 

 

 

アイタタタタ・・・・・・・

 

 

 

 

 

となるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けれど、

 

 

 

 

趣味でやられているゴルフは何とか出来ているみたいなのですが

ゴルフ後は

腰から背中にかけて痛み(筋肉痛の酷いやつ)がでるみたいですあせる

 

 

 

 

 

 

 

その為

 

 

仕事後やゴルフ後は

ストレッチポールを使ったり、腰を伸ばすような体操を

必ず行っているそうなのですが

 

 

 

 

 

 

次の日も痛いまま。。。。。。。えーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで

 

 

 

ストレッチのアドバイスをさせてもらいました!

 

(今現在、腰痛を抱えられている方は一緒にやってみてください!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ストレッチの時に

 

 

「どうやったら痛いのか?」

 

 

これを確認しながらすることが大事になってきます。

 

 

 

 

 

・捻って痛いのか?

 

 

 

・反らして痛いのか?

 

 

 

・前かがみで痛いのか?

 

 

 

 

 

などなど

 

 

 

 

 

 

人によって痛みのでる動作はそれぞれ違いますが

その中でも

「特に痛みのでる動作」を見つけてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の方は

 

 

 

「腰を左に捻った時に

        腰から背中にかけて痛みがあり、捻れない」

 

 

 

 

という状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

実際に痛みがでているのは

腰や背中の部分ですが

「100%痛い箇所が悪い」というわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで大事になってくるのは

 

 

 

 

 

 

日々の生活スタイルからして

どこに負担がかかりやすくなってしまっているのか?

 

 

 

 

というところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の場合は

 

 

長時間の前かがみの姿勢が原因で

お腹に負担がかかりすぎてしまっていると思ったので

右のお腹(お臍から指4本外側)

 

 

 

をグッと押さえながら

 

 

さっきと同じ痛みの動作をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

そしたら

 

 

 

 

 

 

 

「初めの痛みよりは少し捻り易くなったけどまだ痛い・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に

 

 

 

反対側の左のお腹(お臍から指4本外)を押さえながら

捻ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどよりも

 

 

 

 

 

 

グル〜っとまわって

 

 

 

 

 

 

痛みもなく、体を捻ることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

これにはご本人様もビックリされていました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必ずしも「痛みがでているところが原因」

というわけではないということです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以降

 

 

患者様には

 

 

腰のストレッチの時(特に捻ってするストレッチや体操)には

 

 

お腹を押さえながらやるようにしてもらいました!

 

 

 

 

 

そうすることで

 

痛みも軽減されるし

何より自分で痛みの原因を見つけることができるので

これからの

ストレッチや体操が本当に「意味のあるもの」になりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

詳しい方法を載せておきますので

皆さんも是非一度試してみて

自分の身体を知るようにしてみてくださいね!!

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

誰でもささっとお家で簡単に出来るフォローしてね!

手紙『腰痛セルフケア」動画配信中‼︎

https://www.youtube.com/channel/UCBr67iGRmTxny2IrH64TYbg 

 

 

 

 

 

お出掛けの前にささっと誰でも簡単に出来るフォローしてね

ラブレター『美容セルフケア」動画配信中‼︎

https://www.instagram.com/seitaimihana/

 

 

 

全国雑誌にも多数掲載星

 

 

 

 

 

【LINE@始めました!】

 

友達募集中キラキラ

 

ID検索:@xas4051c

 

よかったら、ご登録お願いしますニコニコ

 

 

 

お問い合わせ等は、整体院HPをご覧ください。

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

http://seitai-mihana.com