[タイトル]

第8巻、第1号

2024年(令和6年)4月15日

 

内容

1.活動報告  

会館建設

定期総会

公園

親睦会

2.交流コーナー

3.連合会関係

1.活動の現状報告など

1-1.集会所・会館建設の現状

市高齢者福祉課での会館建設の担当者が4月の人事異動で、山本さんから宮坂さんに変更になりました。土地造成工事に関しては、宮坂さんから連絡が有り、工事担当の尾頭建設が関連した設備をそろえているところで、4月22日頃に開始されるだろうとのことでした。工事は、7月3日までの予定です。本当に、役所の仕事は遅く、付き合いには疲れます。

 

1-2.第8回美浜16サロンの会定期総会を行いました

 4月13日(土)午前10時から美浜16サロンの会の定期総会を行いました。来場者は21名で、委任状も含めて107名(議決権行使率は89%)と多くの方が出席され、全ての報告事項、議事が一部修正の上承認されました

 修正箇所は、「細則1.-(2)本会会員がサロン活動中の事故により――」と「附則-4月13日制定、4月1日施行する。」の2カ所(8頁)で、下線部分が追加されました(他の修正は3ページに表示)

令和5年度の特記事項は、自治会集会所改築に伴う代替場所の確保の進展、美浜東わんがん児童公園が、園芸サークルを中心に多くの方の努力・協力により、より綺麗で安心安全な公園に生まれ変わったことと、美浜16見守り隊の発足でした。今年度は2年目で役員の交代はありませんので、引き続き宜しくお願いします。

 

1-3.公園は春盛りです。

公園のオオシマザクラは満開を過ぎ、ソメイヨシノは満開になっています。

公園緑地帯の歩道でもシャガが満開を迎えています。

公園入り口、ケヤキの根元のモルフィラも花盛りを迎えています。地区外からも多くに人が写真を撮りに訪れています。

公園は皆様が見に来られることを待っています。

 

美浜16園芸サークルからのお願い

 美浜東わんがん児童公園での公園里親としての園芸サークルの活動へ

のご協力をお願いします。活動としては、種まき、種から育った苗の植え付け、

公園の清掃、中低木の剪定、芝生の草刈り、雑草取り、花への水やり等です。

 特に夏場は、場合によっては2日に1回の水やりが必要なことがあります。

2人一組でローテーションを組んでやっています。

 是非ご協力下さい。ご協力頂ける方は、園芸サークルの会員にお申し出下さい。宜しくお願いします。

 

1-4.3月のサロン親睦会が開催されました

 3月27日(水)9:30~美浜公民館第3会議室でサロン親睦会が行われました。

3月と4月に誕生された会員の方のお祝いをした後、高齢者包括支援課の職員の鈴木比紗子氏に方に「わたしの手帖作成の経緯と使い方」というタイトルで講演をして頂きます。

 ケアマネージャーの方にも介護の実際についてお話をして頂きました。その中でも、認知症になったらどうしてほしいかをお孫さんに話をしておいて役に立ったという話は、印象的でした。

その後に予定していたお花見会は、天候の関係等があり、31日に延期しましたので、質疑にも十分な時間を取って、密度の濃い話し合いができました。

 

1-5.お花見会が開催されました

3月31日(日)に美浜東わんがん児童公園でお花見会が開催され、33名が参加しました。生憎、オオシマザクラが2分咲き程度で、ソメイヨシノは未だつぼみの状態でした。しかし、缶ビール、お菓子とおいなりと巻き寿司のお弁当で話が盛り上がりました。

後半では、モルックを4チームで競い合い、SMOチームが優勝し、箱ティッシュを景品として受け取りました。Sさんには指導者兼審判として大変お世話になりました。

もう一方で、グラウンドゴルフのホールインワンを競うイベントも行われ、ホールインワン賞の贈呈もありました。

お天気にも恵まれ、楽しい行事になりました。

2笑って免疫力を高めましょう。ついでに脳トレも!――交流のコーナーです

川柳 - 課題「にがて」

・笑顔見て 苦手な人も かわいいね (Sa)

・人生は 苦手があって 味が出る (K)

・飲みに行こう 誘わないでよ 僕は下戸 (Sh)

・苦手より 得意を探す 難しさ (I)

自由課題

・今日食べよう 明日食べようと 腐らせる (Sh)

・室外機 蹴っ飛ばしたら 動きだし (Sa)

・春風に 諭吉も軽く 飛んで行く (I)

・紅麹 健康オタクに いいクスリ (K)

俳句 

・柳折り 飛び立つヒナの 新背広 (M)

・いつか来た 桃の花咲く 里の道 (M)

 

3.老人クラブ連合会(ベイシニア浦安)関連のお知らせ

3-1. 第1回支え合い研修

5月23日(木)13:30~15:15 東野パティオ 2階 第3・4会議室

テーマ:「ゆたかな聞こえとウェルビーイング」~大切な人とのコミュニケーションに欠かせない事~

内 容:私が勤めていました補聴器メーカーでは、より良いきこえが人々の健康に深く繋がり、人生を豊かにする為に欠かせないものと考えています。

単に、診断における医学的観点の難聴という事では無く、健康には欠かせない物。そこから考える補聴器についてご説明いたします。  

講 師:林 邦広氏(夢海の街在住)

 (略歴) 補聴器業界で20年以上の経験を持ち、スイスに本社のある世界トップクラスの補聴器メーカーの日本支社でマーケティング、品質管理、製造現場、テクニカルサポートなどの部署を経験し、ここ10年以上を補聴器・周辺機器や解剖学など医療機関、教育現場、また補聴器の販売店に向けた教育の専門家として活躍し、今年2024年の3月末に定年退職を迎える。

参加を希望なさる方は、5月4日(土)までにサロンの会役員までお申し込み下さい。

 

3-2. 介護予防測定会-ロコモ&フレイル予防のために

5月30日(木)又は31日(金)10:00~13:00 市民プラザWave101 大ホール

  測定内容:30秒間椅子立ち上がりテスト

                    体組成測定、握力測定、歩行速度測定

                    アンケート

  服装・持ち物:運動靴、動きやすい服装、飲み物、タオル

  主催:順天堂大学医療看護学部 原田、大村先生

 自分の身体状態を知る良い機会です。会員の方なら初めての方でも大歓迎ですので、お誘い合わせの上、ご参加下さい。

 測定は1時間で、クラブ単位で行われます。当クラブとしては、30日の10時からを第1希望、11時からを第2希望、12時からを第3希望として申し込みをする予定になっています。

参加を希望される方は、4月中にサロンの会役員までお申し込み下さい。

 

総会資料の修正箇所-①2頁3)手芸の活動時間は13時-17時。②3頁9)川柳の項、4行目、本年度は8回の開催。(下線部分が修正箇所)。

通算81号