(131)奈良県 明日香村 甘樫丘(あまかしのおか)と

雷丘(いかづちのおか)

◎甘樫丘(あまかしのおか)標高148m

蘇我入鹿の首塚から

 

 

大和三山や飛鳥寺などを一望でき、古代飛鳥の華やかなる都を想像してしまう。

 

耳成山

 

畝傍山

 

 


右側・香久山

 

飛鳥寺と明日香村

 

そんな甘樫丘だけど、15年前に発掘が行われた東麓遺跡で

蘇我蝦夷か入鹿の邸宅跡(焼失の痕跡)らしき遺物や遺構が

見つかり話題になったが、

当時の乙巳の変もまたこの丘の歴史の一つでもある。

展望台は二つあるがいずれも徒歩で登らなければならない。

所要時間は15分程度。
レンサイクルが便利で、駐輪場とトイレもある。

◎雷丘(いかづちのおか)



Google ストリートビューより

甘樫丘を下りて、300mほど歩くと「雷」という交差点表示がある。

 

 


そのすぐ横に急な石段があり、5分ほど登ると丘の上につく。

標高は110mほど。


近くには豊浦寺跡や水落遺跡などがあり、飛鳥時代の

推古天皇の宮がこの周辺にあったらしい。

雷丘の名前は、万葉集(奈良時代)に・・
「大君(おほきみ)は 神にしませば 天雲の 雷(いかづち)の上に 廬(いほ)りせるかも」
という柿本人麻呂が読んだ歌があるので有名に。

日本書紀(奈良時代)や日本霊異記(平安時代)にも・・
雄略天皇から「雷神を捕らえてこい」と命じられた家臣の

少子部栖軽(ちいさこべのすがる)が雷神を捕えたのがこの雷丘らしい。



参考/奈良県「奈良の歩き方新提案HP」・明日香村観光ポータルサイト「旅する明日香ネット」・Wikipedia