尖閣、国が購入方針 政権、都に伝達 地権 | miguslabelのブログ

miguslabelのブログ

ブログの説明を入力します。

野田政権は尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する方針を固め、東京都の石原慎太郎知事に6日、尖閣諸島を購入する意向を伝えた. 政権幹部はすでに地権者側とも交渉しており、購入を前提に折衝を進めている. 政権は年内に国有化にめどをつけたい考えだが、領有権を主張する中国が反発を強める可能性がある. 野田政権が購入を検討しているのは、魚釣島と南小島、北小島の3島. 事務レベルで都側と非公式に交渉してきたが、政府高官が6日、都庁に石原知事を訪ね、3島の国有化を検討していることを伝えた. 3島はいずれも無人島で、現在は個人が所有している. 日本の排他的経済水域(EEZ)の基点になっており、日本政府は「国際法上も歴史的に見ても、我が国固有の領土」(野田佳彦首相)との立場だ. 宮城県で、長い肩書を持つ職員が増えている. 文字数にして70文字前後になったり、五つの仕事を兼務したり――. 東日本大震災で仕事が増えたことも影響している. 4月1日人事で、男性職員は新たに68文字の肩書を得た. 「長いですね」 昨年9月、「震災廃棄物対策課」の職務が加わった. 市町村に代わってがれきを処理するため、新設された課だ. 今回、「技術副参事」が加わった. 名刺には、兼務する職務がずらり. 住民らと向き合う時、どの立場で相対しているのか、相手が分かるよう気を使う. その時の職務を「○」で囲んで渡すことも多いという. 高校総体第18日は14日、新潟県で2競技があった. ソフトテニス男子団体は決勝で、東北(宮城)が高田商(奈良)を破り、2年連続3度目の優勝を果たした. テニスは、男子ダブルスの4強と、女子シングルスの8強が決まった.