こんにちは!

好きなことを仕事にし
価値あるサービスを届けて

人に喜ばれながら
売り上げを3倍に増やしていく
起業家さんの時間を生み出す

Webデザイナー
後藤美和子です♪
 

 

 

 

こんにちは!

 

今日もご訪問くださり
ありがとうございますおねがいラブラブ

 

すっかり、朝晩が冷え込み
実家ではコタツを出したとのこと。

 

 

私が住んでいる鳥取県は
冬になると積雪も多く



移動手段は、電車やバスより
圧倒的に自家用車のため

そろそろ
スタットレスタイヤの準備
を検討する時期になりました。

 

 

 

今後の天気予報を確認しながら
タイヤ交換を
早めにしていこうと思っていますニコニコ

 

 

さて、いよいよ続編が
6回目となりました!

 

ここまで読み続けてくださり
本当にありがとうございますおねがいラブラブ

 

 TODAY'S
 
チラシ制作の
私の裏側を公開します



引き続き、
読み進めていただけると
後藤は喜びますおねがいラブラブ

 

 

 

↓↓ 1話目 ↓↓

発注側と受注側の事情もあるある

 

 

↓↓ 2話目 ↓↓

編集作業をする前にやるべきこと

 

 

↓↓ 3話目 ↓↓

デザインはセンスが必要なの?

 

 

↓↓ 4話目 ↓↓

ご依頼主と制作者とのやりとりに時間がかかるワケ?

 

 

↓↓ 前回の5話目 ↓↓

印刷するなら選択肢を持たなきゃ損しちゃう!

 

 

 

今回は

増刷の可能性がある場合に
事前に確認しておくこと


についてお話しま〜す♪

 

乙女のトキメキ受注側の流れ乙女のトキメキ

  1. ご依頼者にヒアリングする(1話)
  2. 原稿を受け取る(1話)
  3. デザインの準備をする(2話)
  4. デザイン制作に着手する(3話)
  5. デザイン案をご依頼者に確認いただく(4話) 
  6. デザイン案を修正・確認を繰り返す(4話)
  7. 印刷の手配をする(5話)
  8. 印刷物を納品する (5話)
  9. ご依頼があれば増刷の手配をする←今回はココ

 

 

 

 

いよいよ、
最後のステップになりますね!

 

STEP.9ご依頼があれば増刷の手配をする

 

 

チラシ作成の目的として


宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤


サービスを認知してもらい
自分にも必要かも!


となりたい理想との
ギャップを認識し


どうすれば解決できるのか?
どうすれば理想の道へ歩めるの?


是非知りたい!!


と必要性を感じて

自らの意思でお申込みをしてもらう

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤
 

ことです。
 
 
チラシ制作と合わせて
チラシの印刷枚数も決定していただきます。


ただ、
予定していた以上に

配布する場所が増えたり
配布を協力してくれる人が見つかり

何枚かごっそりとその方に
チラシを渡すこともありますよねベル
 

 
注意したいことは、

増刷したいと思った時に
印刷入稿用のデータが
存在するかどうか


です。
 
 
 
 
例えば、


2年前に制作してもらった
パンフレットを増刷したい。

制作してくれたデザイナーさんが
現在もそのデータを保管して
くれているかどうか?あせる

なんです。
 
 
 
増刷するかも?!しれないニコニコ
と予測できれば、

その旨を必ず
デザイナーさんにお伝えくださいね。
 
 
 
いつまでも保管してくれている
とは限りません!!
 
 
その辺りも
制作依頼をかける際に
ご相談されると良いかと思います。
 
 
クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー
 
あなたのサービスを言語化し
理想のお客様に受け取っていただく
魅力的なチラシを
準備しちゃいましょう!
 
クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー
 
 

今回のお話は、ここまでラブラブ

 

 

受注側の流れとして
[9]の裏側をご紹介しました!

 

  1. ご依頼者にヒアリングする
  2. 原稿を受け取る
  3. デザインの準備をする
  4. デザイン制作に着手する
  5. デザイン案をご依頼者に確認いただく
  6. デザイン案を修正・確認を繰り返す
  7. 印刷の手配をする
  8. 印刷物を納品する
  9. ご依頼があれば増刷の手配をする←★

 

 

改めて、

自分が取り組んでいる作業の中で
ご依頼者様のご希望が選べるように

いかに選択肢をご提案できるか
サービスをしてきているか

改善できることも含め
振り返ることができましたキラキラ

 

 

今日もお読みいただき
ありがとうございましたスター

 

 

良い1日をお過ごしくださいピンクハート

 

↓↓  過去に制作したパンフレットです

 

 

ーーーーーーーーーー

ダイヤオレンジチラシ作成ってどうしてるの?ダイヤオレンジ

ーーーーーーーーーー

↓↓ 1話目 ↓↓

発注側と受注側の事情もあるある

 

↓↓ 2話目 ↓↓

編集作業をする前にやるべきこと

 

↓↓ 3話目 ↓↓

デザインはセンスが必要なの?

 

↓↓ 4話目 ↓↓

ご依頼主と制作者とのやりとりに時間がかかるワケ?

 

↓↓ 5話目 ↓↓

印刷するなら選択肢を持たなきゃ損しちゃう

 

↓↓ 今回の話(6話目) ↓↓

増刷の可能性があるならば確認しておくこと

 

 

 

 

 

 

■■■■■■

集客WEBページ(ランディングページ)制作

アメブロやFBヘッダー画像のデザイン作成

Excel集計/PowerPoint販促資料

パソコン苦手でも大丈夫!

Officeソフトの操作サポート

 

OK時間を生み出し本業に専念したいあなたに!

四角オレンジアメブロやFacebookヘッダーの魅せるデザイン画像

四角オレンジExcel、PowerPoint、Word等で時短資料作成

四角オレンジOfficeソフトの便利機能を最短で活用できる集客事務処理

 

OK最短で真似するだけでOK!

宝石赤どうすればもっとアメブロの記事が見やすくなるか知りたい!

宝石赤有名ブロガーさんの装飾を真似てPVを上げたい!

宝石赤お客様が見やすくて自然と読まれるようなブロブにしたい!

 

 

もし気になることや疑問など下記のLINEに
ご質問メッセージをくだされば、
無料相談でお答えいたします!

 

友だち追加
( ID: @238peydi )