手離しについて | 石川県・金沢市 | 大人のプライベートメイクレッスン〜内面の想いと外見の強みを活かしていく〜

石川県・金沢市 | 大人のプライベートメイクレッスン〜内面の想いと外見の強みを活かしていく〜

石川県金沢市在住
メイクレッスン・カラーコーチングセッション・コミュニケーション講座、そして素敵な人との出逢いなどを通して、気づいたことを綴っています。

今までと違う


お部屋掃除を


してみたいな~っと思い


近藤麻理恵さんの




人生がときめく片づけの魔法/サンマーク出版
¥1,470
Amazon.co.jp





を読んで
断捨離をしてみたら



あることに気づきました。







いらなくなったものを手離し



いるものだけを残した時に



いろんなものがお部屋に



きれいに収まりだした。









あと後振り返ると



いらないもの達は、



お部屋に収まることを



嫌がっているように感じたのです。



だから、いらないものが多いと



片付けようにも片付かない。




自分に必要なものは自分の部屋に



きれいに収まってくれるということかな。



そもそも



いらないものを引き留めているのは



自分自身。



いらなくなったもの自体は



本当は収まりたがっていない。



「外に出たい。」という



意志表示をしているのかな。



いらないものを



無理やり引き留めているのは



手離しの時期を迎えている



過去にこだわっている自分かも。