息子がたくさん食べるようになり、'食'の安全性が以前より気にかかるようになったこの頃。

またアレルギー持ちの息子は店屋物の食材(添加物?)で症状が出てしまうこともしばしばなので
何が入っているか正確に分かるものを食べさせたいという思いも…

というわけで、知り合いの方に紹介していただいた食材宅配クラブに加入することを決め
昨日は入会にあたって説明会を兼ねた試食会へ行ってきました。

子連れ歓迎とのことなので楽しみに会場へ♪

ところが着いた途端、大勢の大人達に圧倒され泣きべそ(T_T)

隣の公園に行けると思ったようで、お天気のいい日にこんな場所でごめんね。。

…なんて思ったところで、みかんジュースを用意してくださり
すぐに笑顔が見れてホッ(^^)


食材、調味料などの拘りから様々な活動の説明を30分ほど受けました。

説明の中盤から飽き気味だった息子に限界が近づいた頃、スタッフの方が色々な試食品を目の前に置いてくださって*


好きなものを食べては愛想を振り撒いてご機嫌♪

醤油のみで煮たという豚肉も固そうなイメージから掛け離れるほど柔らかくて美味(^^)

息子は蕪の漬物が気に入ったようで他の方に申し訳ないほど(というか全部*_*)食べてしまいました。。

こちらの食材、安全なだけでなくどれも美味しいのが魅力的*。・


体が完成されている大人と違い、食べたものでつくられていく子供の体。

外食も頻繁になり管理にも限界があるけれど、せめて家では安心して食べさせられるものを食卓に並べたいです。

ちなみに今日のランチは…


親子のたまり場で刻んだ蕪(タイムリーにも昨日食べたものと同じ♪)を混ぜた玄米おにぎりが登場しました(^-^)

来週はちょっとしたお料理教室をやるそうなので楽しみです♪


Android携帯からの投稿