いざクリニックへ!!



予約時間から15分で呼ばれていよいよ移植。



今日移植する人は3人のようで、私は3番目でした。




膀胱パンパンになるまでがんばって溜めたので、自分が3番目だと気づいて若干焦りました驚き



でも、1番目の人が10 分掛からないくらいで出てきて驚きました。もう終わったの?て。



で、私の通うクリニックは安静にする時間0分のようで、移植後はスタスタお会計へ。




15分くらい横になってたい気持ちだったけど、0分なのかー。。。

   



2番目の人がすぐ呼ばれてやはり10分未満で出てきました。やっぱり安静0分。 



いよいよ私の番グー



着替えなし

ヘアキャップもなし


 

ズボンとおパンツだけ脱いでタオルを巻いて例の椅子へ。

 



SEET法とまったく同じ流れで、




経腹エコーで子宮を見ながら、消毒されて、医者からエコー画面を指さして「このあたりに卵を戻しますね」と言われました。



消毒は痛みなし!



何回も何回も私のIDと名前を確認されている様子で、いよいよ胚の入ったチューブ登場。



あっと言う間に戻されて




「この白くなっているあたりに置きました」



と言われましたが、見えるような見えないような?



キラリと光るものが!おねがいっていう体験はできず。



SEET法のとき同様、本当に入ってるのか謎です。



パンツとズボンを履きながら「トイレにいってもいいですか?」と看護師さんに尋ねると、



「どーぞどーぞ!」と。



「卵がいっしょに流れ出たりしませんか?」と聞いたら



「子宮の奥のほうに戻してるから流れ出ません」



と言われ、安心してトイレへ。





その後すぐにお会計に呼ばれました。



融解した胚がどんな様子だったのか、グレードに変化はあったのか、最終内膜何mmだったのかなどなにも説明なし!



気になるけど気にしないでおこう。



どうせ知ってしまうとすぐ検索するし。



というわけでデータまとめます


採卵時→40才

移植時→40才

移植のタイミング→D18

D13時の子宮内膜→14mm

移植時の子宮内膜→不明

凍結していた胚→5日目胚盤胞3BB

融解後の胚→不明

ホルモン補充周期

使っている薬→ルテウム膣座薬1日2回、エストラーナテープ2日おきに貼り替え3枚

判定日→BT12予定



こんな感じです。





早ければBT4くらいから大フライング祭開催予定!グラサン



最後に移植当日のジンクスいろいろやってきたのでご報告m(_ _)m

楽しかった飛び出すハート



移植前

移植後
移植後
移植後
移植後



お腹いっぱい!