先日コンサート無事終了
本番の画像は

余裕なくて撮れなかったので

楽屋での1枚

私は

①ウェーバーのオペラ魔弾の射手から

エンヒェンのアリア
スラッとした若者がやって来たら

②③ヴォルフのメーリケによる詩集より
4月の黄色い蝶
庭師

③木下牧子のやなせたかし詩による
ロマンチストの豚

この4曲を歌いました

今回は学びが多かった

帰国後ある女史に師事していたけど

ご病気になり約10年

レッスンを受けていません

この間1人もがき続け

苦しみながら模索してきましたが

良いホールで歌うということは

沢山の学びが出来ることを痛感

今の自分の声の響きをリアルに聴き

リアルに知ることが出来

自分の声をどう使うべきか

実感できました

10回の練習より

1回の良い師の元のレッスン

その10回のレッスンより

1回の本番

そう感じました

伴奏もドイツ留学時代からの相棒

素敵な音色のピアニスト

感謝しかないです。

まだまだ頑張ります🍀