毎年そり遊びからのお寿司屋さんって
いう行事が我が家にはあるのですが…
お寿司屋さんは株主優待で
3,000円引きで食べられました
(年に二回ポイントもらえます)
裏技ってほどでもないですが。
昔の我が家からしたら裏技
凄くないですか?
4301円が1161円
私は金額気にして全然食べられないんですが
このお値段
株主優待がないと、この値上がりの中お寿司屋さん
行くのが怖いです
100円のお寿司なくなってますよね。
でも子供たちがたくさん食べられるように
なって夫婦で喜んでいました
8歳と3歳の子供だけで2600円。
この日アイス3回目なのでパフェは兄弟でシェアさせました。このパフェ美味しいですよ
チョコレートフェアもしてました💖
ちなみに私は節約で絶対食べません笑
そのおかげかスタイルはモデル体型です
母は、このいちごがのってない貧乏ケーキが
気になって仕方ない
食べたいわけではなくてちょっと面白い🤣
日本人みんな貧乏になってきている時代を表してる感じがする絶対バブルの時こんなケーキない
かっぱ寿司100円寿司たくさんありました🍣
食後はガチャガチャ✖️2回させられてました。お父さんのお小遣いから👨
400円のガチャガチャ…
昔はガチャガチャ100円だったのに…
もうインフレが怖いです。
株主優待をこれからも増やして
できるだけ安く楽しめるようにしたいです
優待ないとお寿司なんて値上がりしすぎて
食べにいけない
ちなみに焼肉キングも年7000円食べられる我が家🤩
これは運動会の時期のご褒美に使います。
3千円の配当金もあるので、
新ニーサで株を持ってるだけで
毎年焼肉キングさんから10000円頂いてる状況
ちなみにキング👑は株価もほぼ倍に
奨学金返済地獄が40歳まで続くので
子供たちには負の連鎖をしないように
負債を受け継がないように…
節約頑張って
情報弱者にならないようにお金の勉強していきます。
2年待ちなだけあってよかったですよ
