今日幼馴染の友達とうちでゲームする約束してきた
と嬉しそうに帰ってきた発達グレー長男(小2)…



しかし友達は咳が出てて
友達のクラスではインフルAが流行っていたため
(知らなかったけど37.1の熱があると長男に言ってたらしい?のを後から聞いた。)
友達のお母さんがうつすといけないから様子見るから…と断る…。
元々別の曜日によく遊ぶから明日はどうかな?と。






これで予定変更に納得できなかった長男は大パニック。泣き笑い
「今日約束したから今日じゃないといけない!友達元気やった!咳くらいでおかしい!と」
大号泣して大癇癪起こして
玄関の靴箱をドンドン開け閉めして暴れて
挙げ句の果て飛び出してったかと思うと

友達の家に直談判しに行った。

友達のお母さんには「思い通りにならないことや予定変更もあること伝えるので追い返してください。ご迷惑かけてすみません」と伝えてて、
友達のお母さんに断られたら納得するかと思いきや、
全然引き下がらない泣き笑い



長男の育てにくさは、このしつこさにあります。



ほんま幼馴染の家でよかったよ。
彼もうちの家から帰る時に切り替えられなくて
めっちゃくちゃパニック起こす発達系仲間です爆笑
でもお母さん来てなかったらめっちゃ賢いんですどね爆笑敬語使えるし大人っぽいし、何より面白い!
会話のセンスがある!上品!
小2だとおやつおかわり求め、最後は持って帰ろうとする子もいるけど、
この子はゲームに夢中で食べない…笑い泣き


あとこの2人でゲームしたら何故か標準語になるのが笑える。多分なんかの特性出てるよね?





結局幼馴染も行きたかったと言っていたようで
来てくれました…。
窓全開にしといてねと伝言ありました。
本当無理させてすみません。



次はないぞ!次したらシバく!と長男には言いましたガーン私普段結構優しい口調のお母さんなのに。
母もそんなこと言いたくないんですけど、
もう汚い言葉が出てきてしまう男子育児。発達グレーだし。




多分定型発達の子のママからしたら
甘やかしすぎって言われるんだろうな泣き笑い
けどもし体罰したとしても聞かないくらいなんですよね。こだわりって体罰くらいではなくならないガーン
でも人に迷惑かけるような事あったら本気で向き合わないとね。

困り感を真剣に訴えて自閉の診断受けた方がいいのかな?投薬とかしたほうがいいのかな?




友達来た時のおやつはこんなの作って出したりも。

バナナもさつまいもも貰い物。


あとは普段お友達持ってきてくれるお菓子食べたりラブ




おやつ持って来ないところに限って、

食べ尽くし系男子なのは不思議…笑い泣き笑い泣き


持ってきてくれる子には我が家のもどんどんお食べってもちろん優しいけど

毎回手ぶらで食い尽くして行く男子は

毎回となるとちょっとだけ微妙な気持ちになることも笑い泣き

男子のすごい食欲でずっとお腹すいたコールでおかわりした挙句

帰る時お菓子鷲掴みして持って帰る男子も居ました🤣

持って帰ろうとすんな!と笑


でも子供は地域で育てるものと思ってるから

全然迷惑じゃないし、優しく教えるウインク

そして、もう家で食べ!うちのお菓子なくなる!

と断ることもできる爆笑

グレー児育ててるのでちょっとのことじゃ驚かない爆笑



長男と仲良くしてくれて有難いと思わないとだね!

でも団地の家賃爆増されたしなー


いや、子供は宝だ照れ

自分食べるより、友達でも子供が食べる方が嬉しい母です爆笑子供は大きくなるしねおねがい