NIKKORレンズ用のプロテクターを購入 | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

今日も朝から夕方までイノシシ対策のための「ワイヤーメッシュ取り付け作業」でした…(苦笑)



たまには休みにしてもらえるように農事組合長に進言したら、なんとすんなり聞き入れてもらいました。



明日は作業がお休みになりました!



ありがとうございます。











さてさて、今回は「デジカメ」のお話です。



ボクはNikonの古いカメラに古いニッコールレンズを使っているのですが、いまさらではありますが「レンズプロテクター」を取り付けました。



▲古いニッコールレンズ




77ミリのプロテクターを購入です。




今回は「ケンコー」の商品にしました。




▲購入したレンズプロテクター











サクッと取り付けます。






▲レンズプロテクターを取り付け




いろんなメーカーから発売されていますが、昔からある日本企業の商品で良い買い物だったと思います。














ついでのお話なんですが、「カメラ防湿庫」の湿度が高くなったとSwitchBotアプリから通知がありましたので…



▲SwitchBotアプリより




ついでに「乾燥剤」と「防カビ剤」も取り替えることにしました。





▲乾燥剤










本当は電気式の「防湿庫」が欲しいですけどね…(苦笑)




出費が続いているのでガマンです。