ガレージに「扇風機」を取り付け | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

ガレージ内の「空気の循環」を目的に、壁掛け式の「扇風機」を取り付けました。


少ないお小遣いから奮発して3,000円!!


扇風機として、安いか高いかはわかりませんが…


▲ガレージ内の扇風機




取り付けは3本のビスを止めるだけ。



スイッチのオンオフのコントロールは、「SwitchBot」でやります。



▲アプリの画面



スマホでスイッチのオンオフが切り替えできますし、設定しだいでは、温度や湿度でも、さらには時間でもスイッチのオンオフが可能です。



Wi-Fi環境が整っているのが前提条件にはなりますが、便利なのでオススメです!








次はガレージの換気のための「通風口」をどうするか?



です。