ラパイド・ネオにスモークシールドを取り付け | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

先日のこと、アライのヘルメット「ラパイド・ネオ」を買いました。


▲ラパイド・ネオ



標準装備のシールドは、「ライトスモーク」とのことですが、中が丸見えですね…



ボクはメガネマンなので、中が見えない「スモークシールド」が大好きです。



ペイペイポイントがいっぱい付く日に注文したので、いつもより沢山ポイントが付与されました。



▲ペイペイポイント



このポイントを有効活用して「スモークシールド」を購入しました。



アライのホームページを見てみると、パカパカするプロシェードシステムなる新しいシールドも出てますが、ボクはやっぱりシンプルなスモークシールドがいいですね。

▲プロシェードシステム



夜走る時やトンネルの中は、今までどおりスモークシールドを跳ね上げて対応します。



▲スモークシールド



▲ライトスモーク(左)、スモーク(右)



ライトスモーク?



ほとんどクリアーですね。



▲保護シート



保護シートをキレイに剥がすために、「ポスト」の固定ネジを緩めないといけないのが面倒です…



▲取り除くのが面倒な保護シート



まぁ、以前のアライヘルメットより「シールド交換」がスマートにできる点は評価できますね。



「バキッ!」ていわす恐怖から解放されました…(笑)



▲スモークシールドのラパイドネオ



やっぱり「スモークシールド」一択ですね。