クモやムカデの侵入に備えて、まだまだDIYは続いています。
さてさて、我が家の和室には、昔ながらの「床の間」があります。
これといって、有益な使い道はありませんけど…(苦笑)
和室部分は、6年前のリフォームの時に大きく改修しませんでしたので、昔から隙間があった所はそのままになっています。
結果として、和室エリアにはいたる所に隙間があって、外から虫が入ってくる可能性があるのです。
先日、ムスメたちと和室の掃除をしている時に、床の間部分に大きな隙間を見つけました。
床の間の床框(とこかまち)の所です。
▲床の間のパーツの呼び名
▲床框の隙間
隙間を塞ぐための方法は…
やっぱり、角材を接着する方法かな?
角材は、床框の色やツヤに合うように、ニスであらかじめ塗装してた方が良いかな?
ボクにも出来そうなことをコツコツとやっていきます。