オヤイデ OCB-1の改修(3ピンプラグ対応化) | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

オヤイデの電源タップ OCB-1。


簡単に言うと、オーディオ用のテーブルタップです。


予備校時代に買ったので、かれこれ30年以上は使っていますね…


▲オヤイデ製 OCB-1


ちなみに、白と黒のビニールテープは、極性合わせのためにボクが貼り付けたモノです。


さて、オーディオの電源ケーブルについてですが、しばらくオーディオを中断している間に、PC-Triple C なる新素材も開発されていますし、ホスピタルグレードタイプの3ピン電源プラグが多用されるようになりました。


そんな現状を見ていると、どうしても3ピンタイプの電源プラグが使いたくなりました。


とはいっても、電源タップを新しいモノに買い替える程のお金のは余裕はありません。


イマドキの電材を使って、コストを抑えつつ改修することにしました。


今回は、とりあえずコンセント部分だけをパナソニック製とジンボ製に交換して、3ピン対応の4個口仕様に改修します。


▲カバーを取り外し


▲電源コードと渡り線の配線を暗記


初めて中を見ましたが、予想どおり錫メッキの棒端子が使われていますね。


後々のために覚えておきます。


▲新しいコンセントに入れ替え


ちなみに、アースピンがある電源プラグを突き刺しても、電源タップ側にはアースの配線はありません…(苦笑)


▲パナソニック&ジンボ


2ピンで差し込むより3ピンで差し込んだ方が、メカニカルな強度?保持力?が高いと考えられます。


▲テスターで通電確認


▲とりあえず仕様の完成


コンセントプラグと電源コードの交換は、またの機会に挑戦することにします。