iPhoneに同期した音楽を、簡単で便利にオーディオシステムから再生する方法を模索しています。
中古のAirMac Express を入手したので、コレの初期化から取り掛かりました。
これからやらないと、前の所有者の設定が邪魔して手間取ることになりますので注意が必要です。
始めに、コンセントだけを差し込んで、リセットボタンを長押しします。
これで初期化はOK。
次に iPhoneのAirMacアプリで AirMac Express の設定です。
既存のWi-Fi環境にAirMac Expressを追加します。
ケーブルの接続自体は難しいことはありませんが、ネットワーク設定が本当に苦手なんですよね…
でも今回は、奇跡的にWi-Fi機器の設定が上手くいきました。(笑)
さて次は AirPlay の設定です。
iPhoneのホーム画面の右上のミュージックの部分を長押しします。
こちらは簡単に設定できました。