シュアーのMMカートリッジで聴くイーグルスは、ギターの唸りが楽しいです。
ただ、松田聖子を聴く時は、もう少し繊細さが欲しいと思うわけで…
こいつらを使うためには、別売りのフォノアンプか昇圧トランスを買うしかないと思っていたのですが…
いや、待てよ。
廃品回収行きの予定だったSANSUIのアンプには、当然MCカートリッジに対応したフォノアンプが搭載されているはず。
ターンテーブルをSANSUIアンプのフォノ端子に繋いでプリアウトからROTELアンプのライン入力に繋げば、理論上はフォノアンプとして使えるはず。
オルトフォンのMC20SUPERⅡをターンテーブルに取り付けて実験してみることに。
なぁ〜んだ。
やっぱり鳴るやん。
なんで早く気が付かなかったんだろう…
肝心の音はモヤモヤしててスッキリしませんが、まぁ、しばらくはこれで遊べます。
いずれは、フォノアンプか昇圧トランスが欲しいです。