通勤車両の候補(その3) | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日



通勤車両として使っているフィットの買い替えを検討しています。


家計から草刈り用にハンマーナイフを買ってもらったので、買い替えが延期になり、次回の車検を通すことになりました…


ですので、フィットの買い替えは2年4カ月後です。


カミさんを説き伏せることができるなら、これが欲しいです。




◼️JAPAN VINTAGE SHOWROOM by GLION MUSEUM (大阪府 大阪市港区)より引用
{0E81D603-3378-4332-B342-E5841F9D9389}

{1256519D-A112-49C3-AD84-2C33C802B0DF}

{25534637-78B5-4397-9883-58953A257019}

{82118BD8-9A27-4E24-BF11-6B8706F183F3}
▲ベレット1800GT



学生時代からの憧れ ベレG。


GTRじゃないけど、これカッコいい…


リアタイヤは引っ張って履きたい年頃…


実はニンジャを買う前にフジツボに相談に行ったことがあるのですが、大学生にはちょっと…って、やんわりと断られた経験があります。









可愛いデザインといえばカワイイですよね?


コレに乗ってスーパーに買い物にいけますよね?


4速MTなんですけど、免許持ってましたよね?


ケーターハムのスーパー7より実用性はありますよね?


二枚ドアだけど、家族4人で乗れますよね?


ビックリするほど高額じゃないですよね?




まだまだ時間はあります。


カミさんを説得します!


さすがに無理かな…(苦笑)