チェーンカバー取り付け | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日



スイングアームにウイリー製チェーンカバーを取り付けてもらいました。


スイングアームにネジ穴をあけないといけなかったので、意外に大変な作業だったみたいです。



{3EDDC173-BAED-4589-96F9-6BCA4FD1F897}
▲取り付け前



{7DD4D7F3-BE2F-4EC0-B3EF-2168A2AF072C}
▲取り付け後



なかなかスタイリッシュになったのではないでしょうか?


もう少し改善の余地はありそうですが、完全なる車検対応にまた一歩前進です。


実はスイングアームのオーダーをした時に、カワサキの他車種の純正チェーンカバーをホイールと一緒にウイリーさんに送って、取り付けが出来るようにとお願いした経緯があります。


しかし、ウイリーさんからの回答は、『その内、うちでカッコ良いのを作るから、それまで我慢して!』とのことでした。


我慢した甲斐がありました。