週間。。。オンラインで今日読んだ

身寄りのない叔父が他界、月140万円もの請求が…「まるで後妻業」怪しすぎる“相続人”女性の正体は

 

 

〈NPO法人及び大崎郁子としましては、ご親族との連絡が困難な案件として、ご紹介を受けており(略)ご親族のお話を一切伺うことはありませんでした。従前居住していたご自宅の片づけ業者からも頻繁にご親族とやり取りしている様子との報告もなく、また、施設入所後、ご親族からの書面のやり取りや電話連絡等も一切なかったことから、連絡不可能と判断した次第です。〉  遺言書作成の経緯についても釈明があった。

 

上記がネットの一部抜粋コピーです。

 

 

これ凄くない。

 

弁護士もケアマネジャーも介護士もNPOも看護師も理事長も全員が協力すれば大儲け!

 

まあ、せめて。おじさん、おばさんが入所していたら。ハガキで書留で手紙を出して。

その書留のコピーをとっておくくらいすればこれは防げた。

 

140万円を何十回も取られることはなかった。

 

たまに、励ますための手紙を出す。何かあると親族に全て押し付けるなんてしたらその時点でアウトだよ。NPOの存在意義とそれを与えてる意味がなくなるよ。

最近関東で流行ってるのは

 

NPOや老人ホーム、訪問介護、訪問看護師、ケアマネジャーがいるそれをやってるそう言う団体で

不動産部を作って宅地建物主任を雇い。それでも収入を得る。

 

不動産屋のプロがいるこの日本でなぜ、そのプロに頼まずわざわざ部署作んの?

 

 

高齢者や障害者に部屋を紹介して不動産手数料をしっかり稼ぐ

高齢者や障害者が、凄い犯罪スレスレの不動産屋やってる人から

〔テレビで正直不動産というドラマがあったがあれは全て嘘ではない。儲けの成績を上げれば上げるほど給料以外の収入があるのが当たり前の業界だから悪い奴は、言葉のマジックと書類のマジックで契約をとり、問題が起きると逃げる口実も考える。〕

 

だから、不動産屋って同じ会社で長くやってる人の方が信頼が置けるのは、酷い騙しをしないから

 

そういう奴は苦情が来ると噂は広がるから会社変わる方がいいに決まってる

 

でも、高齢者、障害者って、

障害者は普通の学校に行かず、養護学校卒業が多いので。授業自体が同じじゃない。

 

高齢者で賃貸に詳しく。ネットで色々調べれない。

 

知識は無いのは普通。

 

 

不動産業界の噂も知らず募集して宅建持ち雇うと。。。考えない。。。

 

 

 

悪い宅建持ちは、騙されて気づくことすら確率は低いよね。て考えないと思わないと。。。

 

 

国は、こういうのは考えないのかな?

弁護士増やしてもちゃんと認められて弁護士事務所で修行せず経験値低く仕事が取れない奴は多くて。儲けるために知識を調べ勉強して法のめをかいくぐる方法を考えて。

 

やっていくと

 

高齢者が家を借りれない前に。。。

 

お金を吸い取られて。。。不幸になってることもわからず騙されてることも分からず

 

古いボロい家の修繕費全部大家の代わりに修繕して

貯金がなくなり。。。

年金低くて。。。

生活保護。。。

 

の老人が大量に増えたらどうするんだろう。

 

 

老人ホームに入れとくには元気だし、そろそろ年金と貯金だけじゃあ儲けれないから、古いボロいアパート紹介して大家には、知識ないからトイレ壊れても自費で、風呂壊れても自費で、でいけるよ!のセールスで。。。紹介する。

恐ろしい。システムが出来上がる前に阻止してください。

 

考えてね