これがその病院のたくさんある診療の外来。

 

黄色いマークがついてるので

 

昨日、知人の付き添いと忘年会もかねて病院に行ったが

そりゃああもう驚いたカオス。。。

 

 

後でわかったが、認知症の薬がこの日から新薬として保険適用になったらしい。

 

 

病院に入って目に入ったのは、とにかくあの小さい女の子と奥様を

高級な料理屋を予約していて時間に間に合わないからと車に乗り🚗亡くならせたおじいちゃんと同じ

 

一般に上級国民と言われていた。『運転ミスじゃない。車が壊れていた。』と、言い張っていた。

 

 

あのおじいさんが現場検証の時に両手で使っていたテレビで見た杖をついてる人が多い事。。。

 

とのかく。年配というか高齢が多い。

その上、杖、車椅子多数。。。

 

で、ワンフロアがだだっ広い。

壁がなく。

どの場所が専門かわからない状態。

昨日は、おじいちゃんが勝手に医師の治療室開けて。

 

『何勝手に開けてるんですか!ダメじゃないですか。』という医師の大声を聞きながら

 

 

待ったよ。

 

で、なんでこれだけ、病院の🏥診療科があるのに、フロアで分けないのか?

意味が不明なんでしたが、昨日わかりました。

 

虎①門のベテラン看護師が言うには

 

 

①ここには外来診療が3階分しかない。

 

 

②上記のように表がある診療外来があるから。頭を指差し、高齢やいろんな理由で認知症や判断がおかしい人がいるそういうところが病院なんだから我慢するのが当たり前

 

③ここには各階、警備員も私服警備員もいるが、叫んで怒ってる人がいれば逃げればいいこと

 

最新式で建てた病院。

国家公務員組合が建てた病院。

 

ワンフロアが、うーんエスカレーター挟んで。

 

高級ホテルで百人規模の結婚式が座ってできる広さ二つ分以上。。。。

 

職員はいいよ。

 

すごい高いテーブルの向こうにいて絶対に頭の考えが、怒りの人が入れない場所。自分らは出てこない状態で。

 

 

医師もいいよ自分の診察室があるから。

 

しかし、壁なんで作んないのか不明

 

 

介護施設で認知症の患者に暴力振われる職員も話題の今

 

 

  なぜ、デザイン重視で、フロアごと診療科で壁作って待合室に区切らないのか

 

 

 一般の患者は、危ないと思ったら逃げたらいい?なんじゃそれ

 

 

 

STEP.1認知症や、脳梗塞後の患者で怒りやすい人は多い。うちの母もそうだった、だってどんどん動かない部分が増えてくるから今までできた事ができなくなるから、イライラするよ。

 

 

STEP.2精神病の方と壁なしで、どこが精神病内科の外来かわからない状態で待つ。暴れたら逃げる?

 

この考え怖いんだけど

 

国家公務員では普通の考え?

 

少なくとも私が、今まで通った睡眠薬もらう個人病院の精神内科でも待合室で動き回る走り回るのは、子供だけ〔多動性障害診察で来てる〕

大声たまに出すのチック症状がある人くらいで。

周りも理解済み。

薬の具合でひどい時は、看護師さんが来て本人に、

治療室が空いてると質問して了承したらそこの移動する配慮もしていたよ。

 

 

上級国民が作る。。。病院じゃあ🏥

 

自分も家族も認知症とか精神内科の病人だと知られたくないから。。。

壁もつくらず。病名のわかるようにその病理の診療科も書かず。

 

乳腺外科とか、内科とかに並べて大きなフロアに入れて。。。

 

 

STEP.3あぶなかったら、外来できてる患者は逃げろ。。。

 

 

これって、他の総合病院でも見たことも聞いたこともないやり方だけど

 

 

STEP.4国家公務員の家族や国家公務員なら作るのは、自分たちだから病名が恥ずかしくて知られたくない部分を隠すため。それを通し、自由で当たり前なんでしょうかね?

 

 

STEP.5でもその病院作ったお金。。。。。。。。元は国民の税金じゃないの?